週刊水曜日[Hatena Blog]

ブログのタイトルは「週間」ではなくて「週刊」なの。

SanDisk「HIGH ENDURANCE 128GB microSDXCカードUHS-I U3 V30 Class10 SDSQQNR-128G-GN6IA」の実際

2021年5月12日、ドスパラ広島店にて、SanDisk「HIGH ENDURANCE 128GB microSDXC UHS-I U3 V30 Class10 アダプタ付 SDSQQNR-128G-GN6IA」を購入しました。
www.dospara.co.jp

SDSQQNR-128G-GN6IA パッケージ
microSDXCカード SDSQQNR-128G-GN6IA パッケージ
SDSQQNR-128G-GN6IA
microSDXCカード SDSQQNR-128G-GN6IA 表
microSDXCカード と アダプター
microSDXCカード SDSQQNR-128G-GN6IA 裏

以下の環境で、CrystalDiskMarkCheck Flash で簡易に測定します。

OS = Microsoft Windows 10 Home, 64-bit
CPU = Intel Core i7-6700(4コア/3.40GHz)
マザーボード:“ASUS H170-PRO”ベース
メモリ = 16GB メモリカードリーダー:上海問屋DN-915045 USB3.0対応
CrystalDiskMark
microSDXCカード SDSQQNR-128G-GN6IA
 ------------------------------------------------------------------------------
 CrystalDiskMark 8.0.1 x64 (C) 2007-2021 hiyohiyo
                                   Crystal Dew World: https://crystalmark.info/
 ------------------------------------------------------------------------------
 * MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
 * KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes

[Read]
  SEQ    1MiB (Q=  1, T= 1):    94.691 MB/s [     90.3 IOPS] < 11055.81 us>
  RND    4KiB (Q=  1, T= 1):     7.251 MB/s [   1770.3 IOPS] <   563.88 us>

[Write]
  SEQ    1MiB (Q=  1, T= 1):    86.409 MB/s [     82.4 IOPS] < 12109.18 us>
  RND    4KiB (Q=  1, T= 1):     2.921 MB/s [    713.1 IOPS] <  1398.93 us>

Profile: Real
   Test: 512 MiB (x1)
   Mode: [Admin]
   Time: Measure 5 sec / Interval 5 sec 
   Date: 2021/05/12 23:30:46
     OS: Windows 10  [10.0 Build 19042] (x64)
Comment: microSDXCカード SDSQQNR-128G-GN6IA
Check Flash
Check Flash microSDXCカード SDSQQNR-128G-GN6IA
Check Flash microSDXCカード SDSQQNR-128G-GN6IA
読取速度:87.24 MB/s 書込速度:80.29 MB/s

Check Flashの後、Canon IXY 30S で無事に認識されたので Format することができました。


SanDisk「USBメモリ Ultraシリーズ 32GB USB3.0 SDCZ48-032G-U46」の実際

2021年4月3日、ドスパラ広島店で購入したUSBメモリを メインPC「Diginnos Monarch XT(ASUS H170-PRO)」を用いて「Check Flash」と「CrystalDiskMark 8.0.1 x64」でお手軽にテストしてみました。

OS = Microsoft Windows 10 Home, 64-bit
CPU = Intel Core i7-6700(4コア/3.40GHz)
マザーボード:“ASUS H170-PRO”ベース
メモリ = 16GB
Check Flash 読み取り安定テスト フルパス1回
Check Flash USB3.0 SDCZ48-032G-U46
読取速度:55.00 MB/s 経過時間:00:24:06
CrystalDiskMark 8.0.1 x64 512MiB
CrystalDiskMark 8.0.1 x64  USB3.0 SDCZ48-032G-U46
 ------------------------------------------------------------------------------
 CrystalDiskMark 8.0.1 x64 (C) 2007-2021 hiyohiyo
                                   Crystal Dew World: https://crystalmark.info/
 ------------------------------------------------------------------------------
 * MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
 * KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes

[Read]
  SEQ    1MiB (Q=  1, T= 1):   154.056 MB/s [    146.9 IOPS] <  6800.71 us>
  RND    4KiB (Q=  1, T= 1):     0.000 MB/s [      0.0 IOPS] <     0.00 us>

[Write]
  SEQ    1MiB (Q=  1, T= 1):    42.145 MB/s [     40.2 IOPS] < 24798.13 us>
  RND    4KiB (Q=  1, T= 1):     0.000 MB/s [      0.0 IOPS] <     0.00 us>

Profile: Real
   Test: 512 MiB (x5) [G: 0% (0/29GiB)]
   Mode: [Admin]
   Time: Measure 5 sec / Interval 5 sec 
   Date: 2021/04/04 5:03:13
     OS: Windows 10  [10.0 Build 19042] (x64)
Comment: Sandisk Ultra SDCZ48-O32G-U46
USBフラッシュメモリーは、シーケンシャル のみで ランダムアクセス は計測しなくても良いかなぁ? と判断しました。壊れると困るし。

見解

Check FlashCrystalDiskMark と読取速度に差がありますが、USB 3.0 対応の 「TOSHIBA USBフラッシュメモリー 32GB東芝メモリ「USB3.0対応 USBメモリー TransMemory キャップ式 ホワイト 海外リテール THN-U301W0320A4」と比べると CrystalDiskMark シーケンシャルアクセスでの読取りは高速なのは進歩していると考えても良いのでしょうかね。



玄人志向「SATA3RI2-PCIe」の実際

2016年5月8日に、Driver CD が欠品でお手頃価格だったので購入した玄人志向 Marvell(マーベル)社製 88SE9130チップ搭載 SATA3x2 インターフェースボード(PCI-Express x1接続)「SATA3RI2-PCIe」ですが、ドライバーを探すことにエネルギーを消費してしまうことになりました。私は他所からドライバーを入手してから、たぶん本家が紹介されていてたどり着いたのですが、参考としてURLを掲載します。

追記:2020年2月25日

入手したときに「HyperDuo」機能の動作確認をしたのですが、お蔵入りになっていました。
このたび使用することになったのでした。


Marvell
ストレージ用 SSD - Hyperduo 技術 - 製品 - マーベル
DOS/V POWER REPORT
旧式環境でSSDの速度を享受する-HyperDuo編 1/4|All About SSD|DOS/V POWER REPORT
PE-115H
http://www.lycom.com.tw/PE-115H.htm

ドスパラ「GALLERIA(ガレリア)XF-A CB11」の備忘録

2018年11月6日にビックカメラ広島駅前店ソフマップ Re Collection にあったホコリまみれのドスパラ「GALLERIA(ガレリア)」の梱包重量で 約12.3kg の重い筐体を持ち帰った後のまとめ。
ドスパラのサイトから製造番号でPCの構成を見ると…。

モデル名
GALLERIA XF-A CB11
CPU:Intel Core i7-3770
メモリー
ADATA DDR3 PC3-12800 8GB × 2枚
マザーボード
ASRock H77 Pro4/MVP
光学ドライブ
LG Electronics GH24NS95BL3
ATX電源ユニット
DLT GPS-550GB A B42
ケースファン
DEEPCOOL Xfan 120
CPUクーラー
DEEPCOOL TW-001 rev4 (775/1156/1155/1366)

HDDとグラフィックカードは外されていて、キーボードとマウスやソフトウェアのメディア、電源ケーブルもついていませんでした。

MemTest86 V7.5
MemTest86
MemTest86 V7.5 Free
エラーは無いようです。

2018年11月16日、中古の「DDR3 PC3-12800 DIMM 4GB × 2枚」を購入。

2014年1月25日に入手していたMSIグラフィックスカード N660GTX-Ti Twin Frozr IV PE OC」を配置転換して運用していました。
2018年8月16日に入手した ELSAGeForce GTX 960 2GB S.A.C SS」に交換したのでした。

2019年1月1日に購入したScythe「80PLUS Bronze 取得ショートタイプATX電源 剛短3プラグイン600W SPGT3-600P」を2019年1月3日に交換。この時にCPUクーラーもトップフロータイプからサイドフロータイプに交換しました。
交換したトップフロータイプCPUクーラーは、2019年2月11日じゃんぱらに引き取ってもらいました。


BUFFALO「HD-LDS2.0U3-BA」の実際

2020年1月1日、朝。コジマ×ビックカメラ宇品店のチラシを見て初売りに出かけました。

入口
コジマ×ビックカメラ 宇品店 入口

お目当てのBUFFALOHD-LDS2.0U3-BA」の引換券をゲットして開店まで待って購入して帰宅。

パッケージ
HD-LDS2.0U3-BA  パッケージ
HD-LDS2.0U3-BA  パッケージ
開梱後
HD-LDS2.0U3-BA
本体とACアダプターUSBケーブル
CrystalDiskInfo 8.3.2
ST2000DM005-2CW102
中身は ST2000DM005-2CW102 でした。
 ----------------------------------------------------------------------------
 (4) ST2000DM005-2CW102
 ----------------------------------------------------------------------------
       Enclosure : BUFFALO HD-LDS-A USB Device (V=0411, P=02C3, sa1) - st
           Model : ST2000DM005-2CW102
        Firmware : SC11
   Serial Number : ********
       Disk Size : 2000.3 GB (8.4/137.4/2000.3/2000.3)
     Buffer Size : 不明
     Queue Depth : 32
    # of Sectors : 3907029168
   Rotation Rate : 5425 RPM
       Interface : USB (Serial ATA)
   Major Version : ACS-3
   Minor Version : ACS-3 Revision 5
   Transfer Mode : SATA/300 | SATA/600
  Power On Hours : 0 時間
  Power On Count : 3 回
     Temperature : 18 C (64 F)
   Health Status : 正常
        Features : S.M.A.R.T., 48bit LBA, NCQ
       APM Level : ----
       AAM Level : ----
    Drive Letter : G:
CrystalDiskMark 7.0.0 X64
BUFFALO HD-LDS2.0U3-BA

外付けハードディスクとしてシーケンシャルアクセスを重視した性能ようですね。






FUJITSU LIFEBOOK A574/M の HDD から SSD 換装の実際

2019年8月、富士通FUJITSU)のノートパソコン「品名:LIFEBOOK A574/M 型名:FMVA10005」製造:2016年2月 を勤め先で Windows 7 のアプリケーションを動かすため使っていましたが、私が居宅で使っている メインPC も ゲームPC も システムドライブは SSD で運用しており、イライラしてきました。
2019年1月よりも SSD の価格もお手頃になっており、今でしょ!

2019年8月31日(土曜日)、ドスパラ広島店で購入したのは…

SSD
Crucial MX500 CT500MX500SSD1JP (SATA3 500GB)
Crucial MX500 CT500MX500SSD1JP (500GB)
ドライブケース
玄人志向 GW2.5TL-U3/BK(2.5” USB3.0/SATA)
玄人志向 GW2.5TL-U3/BK(2.5" USB3.0/SATA)

ということで入手いたしました。

2019年9月1日(日曜日)、作業に取りかかります。

底面
富士通 FUJITSU LIFEBOOK A574/M 底面 バッテリー部
バッテリーを外して、「○」印のネジを外します。
富士通 FUJITSU LIFEBOOK A574/M 底面
「○」印のネジをすべて外します。
画像ではバッテリーが取付け状態になっていますが、作業はバッテリーを外して行ってください。
ヒンジ部側面
富士通 FUJITSU LIFEBOOK A574/M ヒンジ部側面
「↓」の方向に樹脂カバーを外します。
前面キーボード取付部
富士通 FUJITSU LIFEBOOK A574/M 前面キーボード取付部
ヒンジ部のカバーが外れたらキーボード取付部が出て来ますので、「○」印のネジを外します。
キーボードを手前に起こして裏返します。作業時に白いテープが粘着性があるので「ほかにネジがあるのか」と心配になりました。不安になってヒンジとかのネジも外したのですが関係はなかったです。
キーボード裏面
富士通 FUJITSU LIFEBOOK A574/M キーボード裏面
裏返したらマザーボードとキーボードを繋いでいるフラットケーブルを外してから、キーボードも外します。
キーボード下カバー
富士通 FUJITSU LIFEBOOK A574/M キーボード下カバー
このカバーの下にHDDがあるので「○」印のネジを外します。
タッチパッドの接続部
富士通 FUJITSU LIFEBOOK A574/M タッチパッドの接続部
タッチパッドはフラットケーブルでマザーボードと接続されていますので、取り外し。
組立後にタッチパッドが反応しないなんてことの無いように取付時には忘れずに確認です。
パームレスト部分を持ち上げて…
WD Blue PC Mobile Hard Drive の取付け状況
WD Blue PC Mobile Hard Drive の取付け状況が見えます。
WD Blue PC Mobile Hard Drive 取付部品を外します
取付部品を外します。
WD Blue PC Mobile Hard Drive の取り外し途中
SATA端子や光学ドライブとの接続フラットケーブルを痛めないように慎重にHDDを手前に持ち上げて引き出します。
取り出したHDDと取付部品
WD Blue PC Mobile Hard Drive 320GB と取付部品
Crucial MX500 CT500MX500SSD1JP
Crucial MX500 CT500MX500SSD1JP (SATA3 500GB)
デュプリケーター
デュプリケーター
HDD から SSD にデュプリケートしました。

SSDに取付部品を装着し組み立てました。
玄人志向のドライブケースはドライブのコピー後にHDDを入れるために購入したのでした。

追記

2019年9月1日に組み立てた後、動作試験として起動したところ Windows 7 が起動しました。

2019年9月2日(月曜日)、勤め先に持ち込んでお仕事なのですが、キーボードに違和感が?
パームレスト部とキーボードが元通りに組み立てられていない状態でテンキー部分が浮いていました。

2019年9月3日(火曜日)、勤め先に適合する+ドライバー2本を持ち込んで分解しキーボードを取付直したのでした。

追記 その2

2021年4月13日、勤め先での役目を終え、じゃんぱら広島店にて引き取られました。


富士通
富士通 ノートパソコン LIFEBOOK A574/M 製品詳細 -FMWORLD(法人)
参考記事
AKIBA PC Hotline!
HDD搭載の富士通 LIFEBOOK A574/Kを1TB SSDに換装、大容量化/高速化で快適に! - AKIBA PC Hotline!
PC&IT ~i-TSUNAGU~
FUJITSU LIFEBOOK(A574)のメモリやハードディスク交換など。
チャプター365
2万円で購入した 「LIFEBOOK A574/HX」 をSSD化して最速快適マシンに変更!
週刊水曜日 関連記事
電机本舗「SSD最適化設定」を使ってみた

2018年11月26日 薄雲に覆われている朝

2018年11月25日、朝。メインPCでこのブログのメンテナンスをした後、側板を開けて、掃除機でホコリを吸引。

Logitec「LHR-IS01RD」付属の4cm角ファン
Logitec「LHR-IS01RD」付属の4Cmファン
騒音源のHDDベイの4cmファンを摘出。

HDDを取り付けました。
昼。昼食を摂りました。
支度をして自転車に乗って出かけます。
コジマ×ビックカメラ宇品店
DCMダイキ宇品店
コーナン宇品店ダイソーコーナーにあった三菱電機ホーム機器リチウム電池CR2032を購入。
EDION(エディオン)宇品店と回ります。
DCMダイキ宇品店に戻って、テレビ受像機用に ELPAスリムリモコン RC-TV013UD」を購入。
イオンで、RAVPOWER「5200mAh モバイルバッテリー」を購入。
ダイソーUSB A → TypeC の変換アダプターを購入し帰宅します。
「GALLERIA」の筐体を開けてバックアップのCR2032を交換します。
テレビ受像機用のスリムリモコンに交換したCR2032を入れて、取扱説明書にしたがってメーカー設定しようにもインジケーターランプは瞬くもののメーカー設定はできません。orz
テレビ受像機本体の電源スイッチを押します。
「ポツンと一軒家」を見ながら、夕食を摂りました。番組が終わると、明石家さんまさんの再現ドラマをしていて、見てしまいました。その後、シャワーを浴びます。
メインPCを起動して、UEFIの設定を変更して、ファンの回転数がコントロールできるようにします。ファンの音が静かになったことを確認したのでシャットダウン。
日付けが変わる前に就寝。

翌26日、早朝。午前4時半ごろに、変な夢から覚めます。寝直し。
朝。iPhone 6のアラームで起床。
洗濯機を回して、朝食を摂りました。洗濯物を干しました。
支度をして、ダッシュでバス停に向かいます。バスロケーションシステムによるとこれから路線バスが来る様子。
来た便に乗ってから入力して、投稿をiPhoneから送信するのでした。