週刊水曜日[Hatena Blog]

ブログのタイトルは「週間」ではなくて「週刊」なの。

広島電鉄“一日乗車乗船券”を買って厳島に行って見た

突然、なんの下調べもしていなかったのですが、「そうだ 厳島、行こう。」なんてことを思いつきまして、広島電鉄350形電車の車内で運転士さんから“一日乗車乗船券(840円)”を購入しました。

一日乗車乗船券
一日乗車乗船券
広島電鉄350形電車 353号車
353号車
撮影:2012年5月22日 イメージ

広電草津駅で、回送電車を見送り…。

3808編成
3808編成
5009編成
5009編成
JA広島病院前駅で途中下車。
JA広島病院前駅からJA廣島総合病院を見る
JA広島病院前駅からJA廣島総合病院を見る
JA広島病院前駅JA廣島総合病院の入口
JA広島病院前駅とJA廣島総合病院の入口
JA広島病院前駅とJA廣島総合病院の入口
次の電車を待ちます。
3955編成
3955編成
ボートレース宮島が開催していたようで臨時停車したので、競艇場前駅で途中下車。
広電宮島競艇場前駅出口掲示
広電宮島競艇場前駅出口
留置線の5005編成を撮ることにしました。
3955編成
3955編成
〝回送〟で競艇場前駅を通過していきました。
5005編成
5005編成
5005編成
目の前に駅舎が見えているのですが、乗車ドアの前で立っていたら車掌さんが扉を開けてくれたので乗車。臨時駅から終点の広電宮島口駅で下車。
構内の車両を撮影しました。
3801編成
3801編成
3908編成
3908編成
改札を出ます。
広電宮島口駅の乗車券販売機
広電宮島口駅の乗車券販売機
広電宮島口駅 南口
広電宮島口駅 南口
まずは、JR西日本宮島フェリー宮島口桟橋
宮島口桟橋 きっぷうりば
宮島口桟橋 きっぷうりば
乗船券販売機(人)
宮島口桟橋 乗船券販売機
航送きっぷ販売機(自動車 バイク 自転車)
航送きっぷ販売機
ICOCA PASPY ご利用のお客様へ」の掲示
ICOCA PASPY ご利用のお客様へ
宮島の改札口でカードリーダーにタッチしてください。
JR西日本宮島フェリー宮島口桟橋から西を見る
宮島口桟橋から西を見る
JR西日本宮島フェリーから宮島松大汽船への通路
JR宮島フェリーから宮島松大汽船への通路
宮島松大汽船宮島口桟橋へ移動します。
宮島松大汽船 のりば案内
のりば案内
案内の下にある広島銀行の「土・日・祝日に宮島へお越しの観光客様へ」という告知のほうが重要かも?
乗船券販売機のご案内
乗船券販売機のご案内
きっぷ販売機・窓口
きっぷ販売機・窓口
乗船券販売機
乗船券販売機
乗船口・切符売場・待合室
乗船口・切符売場・待合室
広電宮島口駅宮島口もみじ本陣 方面
広電宮島口駅・宮島口もみじ本陣 方面
宮島松大汽船桟橋出入口付近から広電西広島駅方面を見る
宮島松大汽船桟橋出入口付近から広電西広島駅方面を見る
と、宮島口桟橋の取材を切り上げて、一日乗車乗船券を使って宮島桟橋へ向かうことにしました。
宮島松大汽船の出入口
宮島松大汽船の出入口
JR宮島フェリー宮島桟橋宮島駅)の改札口
宮島駅の改札口
JR宮島フェリー宮島桟橋 PASPYICOCA カードリーダー
PASPY・ICOCA カードリーダー
JR宮島フェリー宮島桟橋の自動乗船券売機
宮島駅の自動乗船券売機
宮島桟橋の建物から3号桟橋への案内
宮島桟橋の建物から宮島3号桟橋への案内
3号桟橋入口南側の宮島松大汽船自動車航送便の案内
3号桟橋
3号桟橋入口北側の乗船券売場
3号桟橋入口北側の乗船券売場
3号桟橋入口北側の乗船券売場
3号桟橋入口北側の乗船券売場
3号桟橋入口北側の乗船券売場
3号桟橋
3号桟橋
宮島桟橋 建物の正面
宮島桟橋 正面

桟橋などの施設を取材したので、昼食を摂った後、宮島松大汽船が行っているレンタサイクルを借りて厳島を走ることにしました。
料金は三時間まで300円、一時間延長ごとに100円加算。
営業終了の午後5時までに宮島桟橋 宮島松大汽船レンタサイクル置き場へ返却という条件です。

レンタサイクル No.14
レンタサイクル No.14
レンタサイクル No.14
タイヤは24インチ、内装3段変速機付きで“前かご”は小さく、自転車から降りて歩く際は“前かご”から鞄を下ろさないと風に煽られると倒れてしまうという「おしい!広島県」仕様の自転車でした。

いままで、私が未踏だった北側に向けて出発。コンパクトデジタルカメラのバッテリーも残量僅かです。

野生の鹿
野生の鹿
野生の鹿
鹿が多すぎて、いちいち撮影していたらバッテリーがもちません。
島の北側はオフシーズンということもあり、鹿の国でした。
包ヶ浦隧道(左) / 杉之浦隧道(右)
包ヶ浦隧道(左) / 杉之浦隧道(右)
包ヶ浦隧道
包ヶ浦隧道
隧道を越えたら下り道
隧道を越えたら下り道
野生の鹿を見たので、町屋の方に戻ります。
廃屋
廃屋
町屋通りから見えた廃屋です。宮島町に住むのも大変みたいです。

お金をかけず楽しむため「スタンプラリー」シートを持って回る事にしました。

NO.2
NO.9
No.10
No.10
五重塔
五重塔
千畳閣
千畳閣
スタンプラリーに関係ない場所も行って見たり。
No.8
No.8
「もみぢだに公園」石柱
「もみぢだに公園」石柱
紅葉谷公園の“よみ”は旧仮名遣いですね。
No.7
No.7
宮島ロープウエーと弥山のご案内
宮島ロープウエーと弥山のご案内
紅葉谷 切符売場
宮島ロープウエー切符売場
乗り場入口
宮島ロープウエー乗り場入口
宮島ロープウエーで登るのは、時間の都合上断念して降ります。
No.6
No.6
No.4
No.4
No.5
No.5
3時間を越えたので、残りも集めるべくサイクリング
No.3
No.3
No.2
No.2
エントリーシート(拡大)
エントリーシート(拡大)
No.1以外の No.2 〜 No.10 まで埋まりました。No.1 はエントリーシートを入手した宮島松大汽船宮島口桟橋のあたりにあったらしいのですが…?
とりあえず5個以上押したので、宮島松大汽船宮島桟橋の受付ボックスに投函したのでした。

レンタサイクルの1時間分の追い金100円を支払って宮島桟橋から船に乗ったのでした。
WX01Kもバッテリーが切れかけてしまったので撮影は節約になってしまいました。

No.1
No.1
宮島松大汽船宮島口桟橋に、No.1 ありました。orz
5001編成
5001編成
3805編成
3805編成
5001編成が先に出るというので乗り込みました。
荒手車庫を観察する余裕がなくウトウトしていたら広電西広島駅に到着。
1902号車“桃山”
1902号車“桃山”
乗換電停広島電鉄市内線に乗り換えて帰宅です。
やまだ屋「千福吟醸 チョコもみじ」
千福吟醸 チョコもみじ
美味しく頂きました。

宮島松大汽船の船舶

フェリー宮島
フェリー宮島

JR西日本宮島フェリーの船舶

みやじま丸
みやじま丸
宮島1号桟橋 と ななうら丸
宮島1号桟橋 と ななうら丸
関連記事
広島電鉄「一日乗車乗船券」「電車一日乗車券」がスクラッチカード式に変更されるらしい