週刊水曜日[Hatena Blog]

ブログのタイトルは「週間」ではなくて「週刊」なの。

Business Media 誠「広島電鉄でクーデターが起きた、なぜ」を読んだ

Business Media 誠広島電鉄でクーデターが起きた、なぜ杉山淳一さんの署名記事を読みました。
〝2013年1月8日の越智秀信さんの行動について、取締役会に出席せずに広島電鉄江波車庫で1001号車の搬入を見ていた〟という内容の冒頭1ページから情報のまとめ記事のような構成になっていました。
3ページ目まではよく出来たまとめ記事ですが、4ページ目に意味不明瞭な箇所があります。引用しますと

広島ではほかにも、山陽本線と新交通アストラムラインの交差部分に乗換駅「白島新駅(仮称)」を設置する計画がある。広島電鉄も9号系統白島線の終点に白島駅があり、少し離れているけれど乗り換えは可能だ。白島線は2007年に商工会議所より交通渋滞を理由に廃止の提案がなされた。しかし広島市の意向で存続されている。現在、白島線の9号系統は広島駅に乗り入れず、白島線内の独立運行だ。ここに新型低床車を導入し、広島駅前路線からの乗り入れを可能にすれば、白島駅を第二の交通の要衝として活用できる。

「(仮称)白島新駅」と広島電鉄9号線の白島電停とは、出入口がどうなるか分かりませんが、道なりに距離を測ると約725メートル(徒歩で13分)離れています。乗り換えは可能ではありますが、アストラムライン山陽本線の乗り換え目的のところに現状では割って入るのは難しいのではないでしょうか?
そこで、白島電停を新駅に近づけるとか、現在、広島電鉄本線から白島線には、立町電停八丁堀電停しか入れないのを、胡町電停への線路を敷設して広島駅まで乗り入れたらどうか。という提案と解釈しましたが、それでも難しいと私は思います。
まず、駅前大橋線が実現したとしても、広島駅方面にアストラムラインの利用者が乗り換えるとしたら、新駅から山陽本線という選択になると思います。現状で料金が横川駅広島駅 140円となっており、広島電鉄市内線の150円よりも10円安く、遠回りしないので乗り換え待ち時間を考慮しても速いと予想されます。
八丁堀に行くのならば、乗り換え距離と待ち時間と広島電鉄白島線(9号線) 100円の追加料金を払う場合と県庁前駅本通駅から歩く距離・時間を比較すれば、線路の敷設などの設備投資に見合うだけの利用者は見こめないと思います。
杉山淳一さんには何か成算があるのかもしれませんが…?

備忘録として。


Business Media 誠
杉山淳一の時事日想:広島電鉄でクーデターが起きた、なぜ