ASUS A7N8X-XEから換装後、手放してしまった ASUS A7N8X-X Rev.2.00 ですが、最初の頃はDriverとBIOSも更新されており、だんだん安定性が増していました。その分、不安定だったとも書けますね。
最近ではアップデートもなく枯れた状態でした。CPUも終息ですからね。
さて改めて、採用されている電解コンデンサ(キャパシタ)を振り返ってみると

OST 6.3V 1000μF、メーカー名の確認してない 6.3V 330μF、日本ケミコン 6.3V 820μF KZG

ニチコン 6.3V 3300μF HM(M)
といったものが使われていました。
換装のついでに撮影したのですが、結構ホコリが付着していますね。
最近ではアップデートもなく枯れた状態でした。CPUも終息ですからね。
さて改めて、採用されている電解コンデンサ(キャパシタ)を振り返ってみると

OST 6.3V 1000μF、メーカー名の確認してない 6.3V 330μF、日本ケミコン 6.3V 820μF KZG


ニチコン 6.3V 3300μF HM(M)
といったものが使われていました。
換装のついでに撮影したのですが、結構ホコリが付着していますね。