警告
以下に、広島電鉄(東証2部 証券コード:9033) の第98回定時株主総会についての備忘録を掲載しますが、これは shirusuが個人として録音したわけではなく書き留めた物です。 |
- 09:30 広島電鉄本社ビル3階 会場入り
- 受付で投票用紙を渡し「ご出席票」と市内電車特別乗車票4枚を受け取る。
投票用紙を郵送して持っていない人は別の用紙に記入していた。- Green mover maxの模型が飾ってあった。
- Panasonic 大型ディスプレイ3台、取締役用ディスプレイ5台、スタッフ用小型ディスプレイ4台
- Green mover maxの模型が飾ってあった。
- 09:45 開催15分前
- 大株主など如何にもな人40人、個人株主20人ぐらい? 場違いな私
- 10:00 取締役・監査役12人入場。
- 前方、取締役の背後にはスタッフ 8人配置。
- 株主入場者は用意してあった席をほぼ埋め尽くしていた。
- 議長の大田哲哉・広電社長より『株主の発言は監査報告の後』
- 発行済み株式数:60,891千株
- 総会開催時における株主数:3,441名 (招集通知(2007年6月13日付)比 317名の減少)
- 議決権行使株主数:1,360名 議決権行使株式数:38,867千株
- 株主入場者は用意してあった席をほぼ埋め尽くしていた。
- 10:03 事業報告プレゼンテーション
- 大型ディスプレイにビデオ上映
- 10:30 監査報告
- 役員退職金の繰り入れ
役員報酬10%カット - 10:35 質疑応答開始
- 10:35 株主質問
- 特別損失額について説明を求む
→ グリーンバーズ・ヒロデンの会計基準見直しによる- 無配当についての説明を求む
→ 会計処理上、無配に- 役員報酬について
→ 総会招集通知の11ページ III 会社役員に関する事項 2.取締役及び監査役の報酬 - 無配当についての説明を求む
- 10:48 株主質問
- 今期の特別損失額の大半を占める大田哲哉社長が兼務しているグリーンバーズ・ヒロデンの経営責任
- (株)広電ストア(マダム・ジョイ)の見通し
- 紙屋町広電ビル再開発の見通し
→ 進捗の説明- 広島東洋カープへの支援の見通し
→ 支援に協力する - (株)広電ストア(マダム・ジョイ)の見通し
- 10:56 株主質問
- すれ違うバスの運転手の合図は問題では?
→ (合図は)止めるように指導する - 10:58 株主質問
- 役員報酬のカット(10%)の根拠は?
→ 他社の事例を参考に10%を決めた- バスの車内アナウンスの間違いを放置の指摘
→ 調査し訂正する - バスの車内アナウンスの間違いを放置の指摘
- 11:01 株主質問
- (株)グリーンバーズ・ヒロデンの運営の見通し
→ 売却は考えていない。道路が整備されれば集客ができる- ボン・バス(エイチ・ディー西広島株式会社)
- 11:03 株主質問
- 広島市民球場から新球場への移転について見通し
→ 乗車人員については変わらないと予想 - 11:07 株主質問
- 広島電鉄白島線について今後の見通し
→ 広島電鉄として廃止は考えていない。
参照:迷走する“広島地域の総合交通体系の提言” - 11:12 株主質問
- すれ違うバスの運転手の合図は認めても良いのでは?
→ 脇見運転に繋がるので合図は止めるように指導する- 電車(鉄・軌道)事業の経営に見通し
- 11:15 株主質問
- 不動院地区12号線のバス運行(他社との運賃と車両格差・乗車拒否)について
→ 運賃については調査。車両についてはCNGバス、ノンステップバスの導入を進める- 役員報酬
- 11:20 株主質問
- ICカード乗車券の展開見通し
→平成20年(2008年)1月から順次、導入 - 11:23 株主質問
- 役員報酬のカットは10%以上にはしないのか?
- 役員定年制は導入しないのか?
→役員定年制は設けていない。 - 役員定年制は導入しないのか?
- 11:27 株主質問
- 信用乗車制度で車掌が廃止されたときの治安について
- 株主数が減少しないためにもIRに力を入れたら?
- 11:30 株主質問
- 不動院近くの団地に住んでいるがボン・バスの路線よりも道路状況は良いはず、バスの乗り入れをお願いする窓口は?地区の動きが鈍く、このままでは過疎化が進む。
→採算性の問題があるのでこの場ですぐは回答できない。バスカンパニーから回答する。 - 11:37 質問打ち切り
- 11:38 第1号議案 賛否
- 『異議無し』との声で承認
- 11:40 第2号議案 賛否
- 『異議無し』との声で承認
- 11:41 第3号議案 賛否
- 『異議無し』との声で承認
- 11:43 第4号議案 賛否
- 『異議無し』との声で承認
- 11:44 第5号議案 賛否
- 『異議無し』との声で承認
- 11:44 閉会
- 11:45 大田哲哉・広電社長から新任監査役の紹介
- 散会
- 関連記事
- 第104回広島電鉄 定時株主総会 備忘録
- 第101回広島電鉄 定時株主総会 備忘録
- 第100回広島電鉄 定時株主総会 備忘録
- 広島電鉄 大田哲哉 社長が広島商工会議所の会頭になる
- 広島電鉄の株主総会のチケット代は高いです
- 紙屋町広電ビル解体工事が今月から始まる?
- 第101回広島電鉄 定時株主総会 備忘録