広島市の広報紙「ひろしま市民と市政 3月1日号」に
始まる
【定期券が発売に】3月2日から発売開始になります
【チャージ場所が増える】広島銀行ATMでのチャージ
(入金)が1月から可能に。4月までにPASPY取扱路 線沿いのATM200台にチャージ機能が搭載されます。 詳しくは、「PASPY」の公式サイト (http://www.paspy.jp/) または各事業者へお問い合わせを [問]都市交通部(TEL504-2604,FAX504-2426)
|
機械に触れるだけのICカード型の乗車券「PASPY」が、広島電鉄の市内電車すべてで利用出来るようになり、広島駅ではこれを記念した「PASPY」の販売が始まりました。
これって“ミスリード”だと私は思うのですが、訂正されていないようです。
- 関連記事
- 備北交通・広島バス・中国JRバス・芸陽バスも2009年10月末で“バスカード”の販売終了
- 広島交通バスカード・回数券を2009年10月31日販売終了の予告
- 広島電鉄パセオカード・回数券(高速バス以外)の2009年10月31日販売終了の予告
- 広島電鉄記念“PASPY(パスピー)”発売につき“広島駅”電停に行きました
- 3月1日、広島電鉄市内電車へのPASPY(パスピー)導入を記念し特別デザインPASPYを発売!
- PASPY(パスピー)マスコットキャラクターの名前が“くまぴー”と〝ようやく〟中国新聞が報道
- PASPY(パスピー)定期券3月2日導入・PASPY(パスピー)3月1日広島電鉄市内線導入(予定)
- 広島銀行の対応ATMでPASPY(パスピー)へのチャージが始まる
- 広島交通バスカード・回数券を2009年10月31日販売終了の予告