特別定価 260円
- 表紙 3月27日放送直前記念「ルパン三世 VS 名探偵コナン」&特大セル画ピンナップ[ルパン VS. コナン]
- 巻頭カラー「モンキー・パンチ×
青山剛昌 、ドリーム対談」 - 巻頭カラー「モンキー・パンチ×
トムス・エンタテインメント (証券コード:3585)もチャレンジしましたね。
モンキー・パンチ先生にとっては、“ルパン三世”というキャラクターは〝ルパンは青年〟という言葉で立場 を表されていますが、私にとっては宮崎駿 さんの『ルパン三世 カリオストロの城』でトドメを刺された結果、“ルパン三世”は中年に差し掛かったキャラクターに自分の中ではなってしまっていますので、番組は見ないんじゃないかな。
それと私は『いつまで、少年やっているんだよ』って思っているのですが、もう15年ですか…。- 「結界師」
影宮閃 くんの夜行の頭領墨村正守 さんへの分析と現状報告で読者に、これから始まる烏森 での戦いへの準備・心構えをさせるお話になっています。- 「MAJOR」
- 今回は“フィクション”のただし書きがありました。
〝諦めない姿勢〟の力で6点入った、ホーネッツの7回裏の攻撃です。 - 「神のみぞ知るセカイ The World God Only Knows」
FLAG .46 - 通風口からダクトに移った
九条月夜 さんは、空手部の猫さん(だったと思う)茶色くて集団で移動する昆虫、階段など桂木桂馬 くんの捜索を逃れ屋上まで移動しました。
桂木桂馬くんに発見され説得されますが、足を踏み外して“自由落下”!、追いかけ飛び降りる桂木桂馬くん『未来少年コナン』か『ルパン三世 カリオストロの城』にあったような展開。
『地球での自由落下というやつは、言葉で言うほど自由ではないのでな』と未来の人が言っていたのはあまり関係ないですが、ヘッポコキャラクターのエリュシア・デ・ルート・イーマさんのサポートで事なきを得ました。
桂木桂馬くんのPFPでの杉本四葉 こと“よっきゅん”の攻略は続くという、エンディングでした。 - 「ハヤテのごとく! Hayate the combat butler」
- 第217話「
恋愛迷宮 」
崩壊する遺跡?の中を逃げる羽目になった、三千院ナギお嬢さま、桂ヒナギクさん、鷺ノ宮伊澄 さん。
西沢歩 さんも無事に服を着たようで綾崎ハヤテ くんと手に手を取って逃避行?じゃなくて、ピンチなナギお嬢さまを助けて合流しました。
西沢さんとナギお嬢さまの手を握ったハヤテくんの手は2本しかないことにより〝か弱い女の子〟扱いされていないことに憤るヒナギクさん。
砂浜にたどり着いた一行は白皇学院生徒会3人娘(瀬川泉 さん、朝風理沙 さん、花菱美希 さん)に発見され、お祝い?の花火で、この迷宮エピソードは終わるみたいです。 - センターカラーは、「週刊少年サンデー
超 増刊」と「クラブサンデー」の告知- 新鋭読切『
怪盗GINGA 』 - 新鋭読切『
- 柏葉ヒロ さん。読切なので、インパクト優先ですか…。
- 巻末「やおよろっ! THE 8000000 GOODS IN GIRL!」
- 柱で、〝ラスト定位置〟って自覚はあるみたい。
- 次号予告、「ハヤテのごとく! Hayate the combat butler」〝第2回キャラクター人気投票〟の結果発表!
今週の“読んでいないもの”は
「名探偵コナン」「お坊サンバ!!」
「お茶にごす。A BADBOY DRINKS TEA!」は休載でした。
- にしし ふぁくとりー Sakura scope
- 地球上の氷が全部溶けたら、どれだけの陸地が海に沈むか
都市が海に沈んだ世界と言うことで、まず「未来少年コナン」が頭に浮かんだのですが、昔過ぎてストーリーを良く覚えていなかったり…。
最近で私の印象深いもの…となると“空想科学組立少女AVG”の「木洩れ陽のノスタルジーカ[Raggio di sole nostalgico]」が扱っていましたね。こちらは一応、地球全体の温暖化によって海面上昇があったという設定ですが、物語は水没した旧都と新東京都が主な舞台として進行するので、地球規模な感じはあまりしませんでした。ギャルゲー=購入時年齢確認対象商品なんで誰にでもお薦めは出来ないのが残念。
初出:地球上の氷が全部溶けたら、どれだけの陸地が海に沈むかへのコメント 2013年9月5日