私は〝さもしい〟人間なので、“お金をくれる”というので、〝あやしいなぁ〟と思いつつも、記入する前に広島市役所の担当部署に電話しても繋がらないので、公開されている address に gmail から、
イーバンク銀行、新生銀行、三井住友銀行(SMBC)の通帳が発行されない口座を持っているのだけれども、どうすればよいのか?(要約)
って尋ねる mail を送信したのだけど、無視されています。
仕方がないので、明日(2009年4月27日)から受付という事で“定額給付金申請(請求書)”と書かれている書類に記入しまして、通帳が発行されている預金口座が残っていましたので通帳の写しをスキャンして印刷して体裁は整えました。
- “定額給付金申請(請求書)”とか書かれている書類
(2009年4月23日撮影)
〝広島健保会館前 交差点〟の時には無視されたところもありましたが、広島市役所 だけは、その日の内に連絡をいただけたのに、とても残念です。
- 関連記事
- 通帳が発行されない銀行口座へも“定額給付金”の振込は可能みたい
- “定額給付金”とか書かれた、あやしい書類が郵送されてきました
- “広島健保会館”って、ドコですか?
- “広報ひろしま市民と市政”2009年4月10日号外“定額給付金・子育て応援特別手当”特集を見る
- “あなたが参加する、2兆円の景気対策。”2/75“あなたに届く、75兆円の景気対策。”
- “定額給付金”とか書かれた、あやしい書類が郵送されてきました