2009年10月16日は広島電鉄2000形電車の動いているところを撮影したかったのですが、夕方の他の電車を広電本社前停留場から日赤病院前停留場の間で主に撮影していますので、時系列に合わせて蔵出しします。
- 広島電鉄1900形電車 1913号車“嵯峨野”
-
運転士さんが側面の行き先案内板(サボ)を「8号線 江波 行き」に差し替えています。
「7号線 横川駅行き」ですが、横川駅での折り返しでは「8号線 江波 行き」になるのを見越しての作業だったんですね。 - 広島電鉄3700形電車 3703編成
-
「0号線 広電本社前行き」です。この編成が折り返すまでの間も次々と路面電車が通過していきます。 - 広島電鉄1900形電車 1912号車“大文字”
- 広島電鉄5100形電車 5104編成
-
- 広島電鉄350形電車 353号車
-
- 広島電鉄900形電車 910号車
- 広島電鉄3700形電車 3703編成
「2号線 広電宮島口行き」まだPASPYステッカーは貼られていなかったです。- 広島電鉄3000形電車 3008編成
「7号線 広電本社前行き」
「7号線 横川駅行き」になって折り返し- 広島電鉄3100形電車 3102編成
「2号線 広電宮島口行き」まだPASPYステッカーは貼られていなかったです。