独立行政法人 造幣局 に“桜”を見に行きましたの帰りの寄り道で、広島市西区商工センターに立ち寄りましたが、まだ私は歩けそう。
商工センター入口駅の北側、JR山陽本線との間の道を歩いたことがなかったので、行って見ました。
- 跨線橋の上から広島電鉄荒手車庫方面を望む
- 人一人通るのがやっとの道を抜けて、広島電鉄荒手車庫方面を望む
荒手車庫の敷地の外から撮影しました。- 広島電鉄3100形電車 3103編成(左)・広島電鉄2000形電車 2007号車(右)
2007号車の方向幕は「[0]競艇貸切」でしたが、「[0]競艇貸切」で運行することが、今でもあるのでしょうか?- 広島電鉄3700形電車 3705編成
- 広島電鉄2000形電車 2002・2003号車
画像では分かりにくいですが、この南側に 広島電鉄2000形電車 がもう一編成いました。
歩くと、草津南駅に到着です。- 広島電鉄3800形電車 3804編成
-
- 広島電鉄3800形電車 3809編成
-
- 広電西広島駅に到着。3809編成をお見送り。
- 広電西広島駅に到着。3809編成をお見送り。
- 広島電鉄3800形電車 3806編成
広電西広島駅「[0]回送」で待機していました。- 広島電鉄3800形電車 3803編成
-
- 広島電鉄3950形電車 3954編成
- 広島電鉄750形電車 768号車
到着したので乗り換えです。っと、その前に…- 広島電鉄 パセオカード自動販売機(販売終了)
カードの厚みも違いますし、PASPY の販売にも転用できず撤去もされず放置状態?- 広島電鉄3700形電車 3701編成
県病院前電停で降りたら信号待ち。- 広島電鉄750形電車 768号車(左)広島電鉄3700形電車 3701編成(右)
- 広島電鉄350形電車 353号車
- 広島電鉄350形電車 353号車(左)広島電鉄800形電車 813号車(右)
- 広島電鉄800形電車 811号車(左)813号車(右)