id:smiley-trains さんが、鉄道路線のキーワードで駅名・英語表記をはてな記法の表にして追加しています。私のような“ものぐさ”者と違い感心するのですが、駅つきキーワードがほぼ完備している路線において「駅」無しキーワードで表を作成し、〝読み〟〝英語表記〟では誤リンク防止策もされていないので、申し訳なけれど勝手に修正しています。
その流れで近畿日本鉄道大阪線の「駅」無しキーワードで作られていなかった「伊賀神戸」「近鉄八尾」を作成し、それぞれの駅つきキーワードにリダイレクトしました。私は調子に乗って「伊勢中川」から「伊勢中川駅」にリダイレクトされたところ、id:mikagekawase さんが、リダイレクトを解除し「伊勢中川」のキーワードにコメントを付けていらっしゃいます。
2005年頃、「駅付きキーワード」と「駅無しキーワード」を別々に作り共存させると議論して決まった経緯がありますので、迂闊にリダイレクトしないで下さい。
伊勢中川へのコメント id:mikagekawase 2011/09/25 09:10
う‐かつ【迂闊】
①回り遠くて、実情にあてはまらないこと。迂遠。
②注意の足りないこと。うっかりしているさま。「―な話だが」「―にも忘れた」「―には手を出せない」
③大まかで、気の大きいこと。〈日葡辞書〉
広辞苑 第六版
②の意味ならば、2005年の議論の経緯を無視していると批判をされるのもっともです。申し訳ございません。
ただし、無視しておいて…と思われるかもしれませんが、2011年時点での「はてなキーワード」の実情に「駅キーワード」のテンプレートが対応しているとは私には思えませんし、ユーザで合意しようにも方法が分かりません。
・明らかに駅名を指すと思われる名称は、駅以外の用法で用いられることはまずあり得ないので、駅なしで登録することが望ましい。
(京成成田・三条京阪・名鉄名古屋など)
駅キーワード
とありますが、「駅」無しキーワードではWikipediaへのリンクが追加されません。はてなキーワードのシステム・リソース・ユーザを考えると、Wikipedia並みの情報を掲載する事は無理でしょうし、連携を考えた方がみんなが幸福になれると思うのですが、どうでしょうか?
また、はてなキーワードにリダイレクト機能が導入されたのが、2010年10月13日です。リダイレクト機能は設定しないというユーザがいるのは承知していますが、
設定にあたってのお願い
リダイレクトの設定は、はてなキーワードを利用するすべてのユーザーに影響が及びます。他のユーザーが訪れた時に疑問に思わないように、元のキーワードページをよく見たうえで、意味が同一のものだけリダイレクトを設定するようお願いいたします。
はてなキーワードのヘルプ
ヘルプに規定されているだけです。
「広島」と「広島駅」の様に地名と駅名が併存していない「伊賀神戸」「近鉄八尾」なども意味が同一としてリダイレクトで「駅」に集約する事はいけないのでしょうか? 2010年10月13日に追加された機能について、2005年頃の議論によって拘束されるのでしょうか?
自分が編集に関与したキーワードを勝手にリダイレクトするのはけしからん。ということならば、id:mikagekawase さんが編集している「駅キーワード」については、今後〝うっかり〟リダイレクトしないようにしたいと考えています。
こういう文章を書くよりも少しでも「駅つきキーワード」を登録した方が有意義だと思うのですが、他に論じているところも知らないので、備忘録として。