週刊水曜日[Hatena Blog]

ブログのタイトルは「週間」ではなくて「週刊」なの。

「SeaTools for DOS v2.23」を使ってみた{2016/05/10}

2016年5月8日、 MSI975X Platinum Ver2.0」“Windows 10 Home (64bit)”ベースのゲームPCのシステムドライブに使っている Seagate ST2000DM001 の調子が悪そうな状況を CrystalDiskInfo によって警告されてしまいました。

CrystalDiskInfoの表示
 注意 31℃ C:
注意〟表示の一部。
 ----------------------------------------------------------------------------
  (1) ST2000DM001-9YN164
 ----------------------------------------------------------------------------
           Model : ST2000DM001-9YN164
        Firmware : CC4H
   Serial Number : ********
       Disk Size : 2000.3 GB (8.4/137.4/2000.3/2000.3)
     Buffer Size : 不明
     Queue Depth : 32
    # of Sectors : 3907029168
   Rotation Rate : 7200 RPM
       Interface : Serial ATA
   Major Version : ATA8-ACS
   Minor Version : ATA8-ACS version 4
   Transfer Mode : SATA/300 | SATA/600
  Power On Hours : 5104 時間
  Power On Count : 2242 回
     Temperature : 31 C (87 F)
   Health Status : 注意
        Features : S.M.A.R.T., APM, 48bit LBA, NCQ
       APM Level : 8080h [ON]
       AAM Level : ----
    Drive Letter : C:
SeaTools for Windows
SeaTools for Windows
SeaToolsで修復しないかなぁ? と思ったのですが、Windows版ではうまくいかない様子。
Acronis True Image 2013
Acronis True Image HD 2013(English)の画面表示
Acronis True Image HD 2013 - Clone Disk Wizard
取り急ぎ、Acronis True Image 2013 で、 ST2000DM001-9YN164 の クローンディスク で ドライブコピー を実施しました。
DOS版のCD-ROMのディスクイメージが付属しているのでCD-RWに焼いてから再起動します。
SeaTools for DOS v2.23
SeaTools for DOS
ロングテストの開始です。
ロング テスト エラー
ロング テスト エラー
ロング テスト の実行中にエラーが発生しました。
ロング テスト の実行中にエラーが発生しました。
これおよび残りをすべて修復」を選択。
修復後に合格
修復後に合格
LOG
SeaTools for DOS v2.23 の LOG
 --------------- SeaTools for DOS v2.23 ---------------

デバイス 1 Seagateバイス ST2000DM001-9YN164  ********       On Intel ICH7
最大ネイティブ アドレス 3907029167
このデバイスは 48 ビット アドレス対応です -  LBA の数  3907029167 ( 2000.399 GB )
このドライブはセキュリティ機能に対応しています
 SMART に対応しており、有効になっています
 SMART は作動していません
 DST に対応しています
ロギング機能に対応しています
電源オン時間 5112  現在の温度 27

開始されました ロング テスト  5/9/2016 @ 21:39.21
SeaTools テスト コード: E0A9D758
DST -- 不合格 -  読み取り素子 LBA = 189811208
ショート DST  不合格  5/10/2016 @ 6:46.44
[ 189811208   -- 修復しました ][ 189811209   -- 修復しました ]
[ 189811210   -- 修復しました ][ 189811211   -- 修復しました ]
[ 189811212   -- 修復しました ][ 189811213   -- 修復しました ]
[ 189811214   -- 修復しました ][ 189811215   -- 修復しました ]
[ 335904056   -- 修復しました ][ 335904057   -- 修復しました ]
[ 335904058   -- 修復しました ][ 335904059   -- 修復しました ]
[ 335904060   -- 修復しました ][ 335904061   -- 修復しました ]
[ 335904062   -- 修復しました ][ 335904063   -- 修復しました ]
ロング テスト 修復後に合格  5/10/2016 @ 6:47.30

〝経年劣化〟ということで使い続けるのもどうかなぁ?
とはいえ、表面上はエラーの修復が行われ CrystalDiskInfo での警告表示はなくなりました。