2016年7月23日の「はてなキーワード」「きょう注目のキーワード」は「臨時」でした。

- その事情に応じて臨む時。⇔定時差し当たりの一時。⇔常時 続きを読む
臨時(リンジ)とは - コトバンク kotobank.jp
- このキーワードを含むブログ (今週 39 件) を見る

とこのように、キーワード登録者の id:weisssock さんは、Google 検索 から定義文をコピー・アンド・ペーストしていませんでした。
コトバンクの「デジタル大辞泉」「大辞林 第三版」からでもないようです。
りん‐じ【臨時】
①定期のものでなく、その時その時の必要によって行うこと。定まった時でないこと。不時。「―ニュース」
②一時的であること。その場限り。源氏物語帚木「―のもてあそびもの」。「―雇用」
「広辞苑第六版」
「広辞苑」からでもないみたいで、どうやら漢字辞典が元ネタのようです。
私の〝むなしさ〟は伝わりましたでしょうか?
- 関連記事
- weisssock さんの性癖? “はてなキーワード”に遊ばれる{2016/06/16}
- “はてなキーワード”登録時の「注意書き」が読まれていない件{2016/02/23}
- 「Wikipedia 日本語版」の成果物を「はてなキーワード」にコピー・アンド・ペーストするということ
- “はてなキーワード”登録時の「注意書き」が読まれていない件{2016/02/23}