“SDカード Class6 2GB”の条件だったら、アイ・オー・データ機器や
- 広島電鉄750形電車 761号車(手前) 広島電鉄1900形電車 1902号車(奥)
- 広島電鉄1900形電車 1902号車“桃山”
- 広島電鉄3000形電車 3003編成
- 広島電鉄3000形電車 3003編成
- 広島電鉄1900形電車 1907号車“銀閣”
- 広島電鉄800形電車 801号車
- 広島電鉄700形電車 704号車
- 広島電鉄700形電車 704号車
- 広島電鉄1900形電車 1901号車“東山”
- 広島電鉄5100形電車 5102編成
- 広島電鉄750形電車 768号車
- 広島電鉄5100形電車 5106編成
- 広島電鉄5000形電車 5002編成
- 広島電鉄5000形電車 5002編成
- 広島電鉄650形電車 651号車“被爆電車”
- 広島電鉄5100形電車 5110編成
- 広島電鉄5100形電車 5109編成“カープ電車”
- 広島電鉄5100形電車 5109編成“カープ電車”(左)と5110編成(右)
- 広島電鉄800形電車 812号車
- 広島電鉄750形電車761号車・広島電鉄800形電車 812号車(右)
- 広島電鉄3000形電車 3002編成
- 広島電鉄5100形電車 5104編成
- 広島電鉄3950形電車 3953編成
- 広島電鉄700形電車 702号車
- 広島電鉄3000形電車 3007編成
おまけで、“宇品通り”と“黄金山通り”を行き交う“路線バス”を撮影
- 広電バス【広島200か・648】
-
- 広電バス【広島22く29-96】
- 広島バス【広島200か・386】321
-
- 広電バス【広島22く33-36】
-
- 広電バス【広島22く33-74】(手前)【広島22く31-71】(奥)
- 広電バス【広島22く33-74】
- 広電バス【広島22く32-00】
-
- 広電バス【広島22く31-71】
-
- 広島バス【広島200か・586】331
-
- 広島バス【広島200か・329】310
-
- 広電バス【広島22く33-76】
- 広電バス【広島22く33-75】
-
辻立ちして街頭演説している広島県議会議員さんの対岸でお話を聞き流しつつ、私の方は静ではあるものの『通勤・通学の皆さんには迷惑かけちゃったかなぁ?』と思うところもあります。
さて、SDカードを変えての感想ですが、Canon IXY DIGITAL 800 IS の設定をいじって、即、次が撮影が出来るように設定したのですが、腕が悪くトリミングして誤魔化しての、公開となりました。
前と設定を変えているので、単純には比較できないものの撮影でメモリーカードが原因で待たされた感じはありません。
パソコンとの転送については、デジタルカメラの処理能力は同じなので読み込み時間については、違いが分かりませんでした。
- 関連記事
- SanDisk SDHCカード Class6 SDSDRX3-8192-E21 海外パッケージの実際
- Transcend SDHCカード 8GB Class10 TS8GSDHC10 の実際
- “SanDisk Ultra II SDカード 1GB”に換装してみました
- Transcend SDHCカード 8GB Class10 TS8GSDHC10 の実際
SanDisk Extreme III SDカード 2GB Class6 SDSDX3-002G-J21A
- 出版社/メーカー: サンディスク
- 発売日: 2008/08/28
- メディア: Personal Computers
- クリック: 3回
- この商品を含むブログ (5件) を見る