不要品をオークションに出すべく“ちまちま”と作業をしていたのだけど、雨が降る前に身体を動かしておきたくて、外出しました。
自転車に乗って南の方に走って、いつも通り過ぎるだけで中に入ったのは幼い頃に1回あったかぐらいの広島市営
自転車を止める場所を探して、駐輪場らしいスペースがあったので行って一杯だったけど 1台 置けるところがあったので突っ込んで、散策することにしようとしたのですが、立て札がありました。
区分 | 金額 |
---|---|
入場者(一人1回ただし乗船者は除く) | 70円 |
自転車・原付・自動二輪(1台1回) | 100円 |
(車両:1台1回) 車体の長さ3m以上5m未満 |
170円 |
車体の長さ5m以上 | 260円 |
待合室で“
と
“似島学園行き”の2航路があることを確認して退散しました。
帰宅して、調べてみると
(財)広島市都市整備公社のWEBを見ると〝【広島市営さん橋】構内駐輪場〟は〝無料〟とあって、踏み倒してなくて一安心。あの桟橋部分に踏み入れたら入場料が入るって事みたいです。