玄人志向「グラフィックボード アクセサリ nVIDIA GeForceシリーズ専用HDMI出力用内部S/PDIFケーブル GF-SPDIF」は2本セットで、その内「リファレンスボード用S/PDIFケーブル」をコネクタ改造して使っています。
なので「汎用S/PDIFケーブル(約30cm)」が余っています。
- 汎用S/PDIFケーブル(約30cm)
2pinのコネクターが入手できたので、10pinコネクタから削りだした残りを使って、変換ケーブルを作成してみました。
と、工作したのは良いのですが『こんなこともあろうかと…』なんて台詞を使う時が来るのかは未定です。
- 関連記事
- “MSI”商標付「DVI→HDMI」変換アダプタで“HDMI”から音声出力が出るのか?やってみた
- ZOTAC“GeForce 9800GT Eco”“GeForce 9600GT Eco” から“HDMI”で音声を出力できるのか?やってみた

玄人志向 グラフィックボード アクセサリ DVI → HDMI 変換コネクタ nVIDIA GeForceシリーズ向け DVI-HDMI2
- 出版社/メーカー: 玄人志向
- 発売日: 2009/12/21
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログ (4件) を見る

玄人志向 グラフィックボード アクセサリ nVIDIA GeForceシリーズ専用HDMI出力用内部S/PDIFケーブル GF-SPDIF
- 出版社/メーカー: 玄人志向
- メディア: Personal Computers
- 購入: 2人 クリック: 92回
- この商品を含むブログ (4件) を見る