朝、目を覚まして eMachines eMD620-T1 を見ますと、“Memtest86+ v2.11”は盛大に
もしかしたら、“Memtest86+ v1.70”なんて古い
昨日(2009年1月25日)、ドスパラ広島店の店員さんが指摘した本体“eMachines eMD620-T1”が壊れている可能性も否定は出来ませんが、“AMD RS690MC + チップセット内蔵グラフィックス(ATI Radeon™ X1200 Series搭載)”のビデオメモリはシステムメモリと“共有”しているので、“Memtest86+ v2.11”のテストと“グラフィックス機能”が干渉している可能性に思い当たりました。
“Memtest86+ v2.11”以外のメモリ診断ソフトを探してみますと、Microsoft®に“Windows
http://oca.microsoft.com/ja/windiag.asp〝Windows〟とあるのだけど、〝Windows〟では動作しないソフトで単体で動作させます。
7周したけど、エラーは出ませんでした。
- 関連記事
- “eMachines eMD620-T1”で“RamPhantom3LE”を使う
- “eMachines eMD620-T1”と“A-DATA『DDR2 SO-DIMM PC2-5300 2GB』”
- 『eMachines eMD620-T1』ファーストインプレッションと「タイムリープぶーとべんち」
- “eMachines eMD620-T1”と“A-DATA『DDR2 SO-DIMM PC2-5300 2GB』”