独立行政法人 造幣局 に“桜”を見に行った行き帰りに寄り道しましたので、その備忘録。
五日市八幡神社
シャトルバスの中にあった“コイン通り”の散策マップに「金持神社」という記載があって、シャトルバスの乗降所のスーパーマーケットの裏手にあると、彷徨っている内に
- 五日市八幡神社
-
お腹が空いてきたので食事を摂れる場所を探していたのだけれども「禁煙,禁飲食」と看板が出ているので撤収。
ちなみに散策マップにあった「金持神社」は、コイン通り商店会のWEBによると写真店の店内にあるそうです。orz
五日市中央公園
造幣局の北桜門を出て北側に五日市中央公園がありまして、食事をあらかじめ用意していたパンを食べたのでした。
コイン通りの石彫たち(一部)
塩屋神社
海老山
塩屋神社から、山裾をぐるっと左回りしたら、北側に登山口らしい道ががあったので登ってみました。ってほぼ一周したわけですが…
- 桜の木に囲まれた、彫刻がありました
-
- 五日市護国神社
- 海老山 中腹から東を望む
- さらに道があったので登ってみた
- 三角点
- 海老山 山頂付近から東を望む
マンションが邪魔。- 海老山 山頂近くから南の「五日市港」を望む
- 海老山 山頂近くから南西の「五日市漁港」を望む
- 海老山から「広島はつかいち大橋」を望む
- 海老山の下山途中