週刊水曜日[Hatena Blog]

ブログのタイトルは「週間」ではなくて「週刊」なの。

HDDアクセスLEDの2灯化・CPUファンと前面吸気ファンの交換{2011/02/28}

2011年2月28日、勉強に行き詰まると他のことがしたくなってしまいました。
資格試験を切り抜けたので、ネタを“蔵出し”です。

HDDアクセス表示用LEDの2灯化

MT-PRO1300 RENAISSANCEの前面には〝PWR表示用LED〟1灯と“HDDアクセス表示用LED”2灯あります。発売時にはマザーボードIDEポートとRAIDカードでそれぞれから信号が出ていたのですが、RAIDマザーボードに取り込まれ、1灯だけで済むようになりました。けれども、〝2灯とも点灯させたいな〟と思っていました。
2011年2月6日にコネクターを見かけたので買いました。
USJ1108-2P
余っていた4Pinを使って、
2pinを2pin×2(並列)にする自作の変換ケーブル(全長:約9cm)
2pinを2pin×2(並列)にする自作の変換ケーブルを作成し、
「MT-PRO1300 RENAISSANCE」前面パネル
これで、左右両方のLEDが点灯するようになりました。

冷却ファンの交換

MT-PRO1300 RENAISSANCEの前面吸気ファンとして、CPUクーラー 刀2クーラー SCKTN-2000付属のファン「風拾 KAZE-JYU Scythe Sleeve Bearing MODEL:SY1025SL12M DC12V 0.11A」を用いていましたが、“ASUS P7P55D EVO”ベースのPCに換装時に刀2クーラーと一緒に売却のため撤去。

XINRUILIAN X-FAN RDL9025S-PWM」も定格DC12Vで回転するとやかましい軸音がするようになり、撤去。

CPUクーラー「DEEPCOOL ICEEDGE 400 NI」の付属ファン
DEEPCOOL ICEEDGE 400 NI 付属ファンの重さ 89g
を使いPWM制御。
前面吸気ファンには山洋電気SANYO DENKI)「San Cooler92 9A0912H4041 12V 0.21A」を復活させて運用していました。

LEDの配線を変更するため側板を開けるので、ついでに2011年1月4日に購入していたSCYTHE 長寿命流体軸受けPWMファン KAMA-FLEX PWM 9cm SA0925FDB12H-P」と「ainex PWMファン用電源延長ケーブル WA-094」を使うことにしました。
9Vの定電圧電源でそれぞれのFanを回転させて風量と音を聞き比べました。まず「San Cooler92 9A0912H4041 12V 0.21A」は、4PinPWM制御ではないので外すことにしました。「XINRUILIAN X-FAN RDL9025S-PWM」は9Vでは軸音も大人しいのですが、これから高温になることから見合わせ。
KAMA-FLEX PWM 9cm SA0925FDB12H-P」の風量が「DEEPCOOL 付属ファン」よりも多く感じたのでCPUクーラーに取付。
DEEPCOOL 付属ファン」を延長ケーブルと組み合わせ前面吸気ファンに変更しました。

関連記事
つい集まってしまった「冷却ファン」
“ASUS P7P55D EVO”ベースPCに換装

サイズ 長寿命流体軸受けPWMファン KAMA-FLEX PWM 9cm SA0925FDB12H-P

サイズ 長寿命流体軸受けPWMファン KAMA-FLEX PWM 9cm SA0925FDB12H-P

アイネックス PWM4Pファン延長ケーブル30cm WA-094

アイネックス PWM4Pファン延長ケーブル30cm WA-094