2011年7月4日に広島電鉄市内線を利用していて“乗換電停”の的場町(M3)から(H3)に移動して、5号線の電車を待っていました。
なにげなく電停の駅名標を見ていたら、
たぶん、誰も指摘していないから放置されていると思いますので、ネタとして掲載しました。
「広島電鉄電車カンパニー」は「駅名標」を更新した際に「広島観光コンベンションビューロー《広島まちめぐりナビ》」「QRコード」が隠れて使えないままにしたのだと思われます。
《広島まちめぐりナビ》の「QRコード」は利用者が少ないのでしょうか?
広島港方面では「終日禁煙」の表示も上側が隠れていました。
- 財団法人 広島観光コンベンションビューロー
- http://www.hcvb.city.hiroshima.jp/navigator/hcvb/