テレビアニメーション「たまゆら〜hitotose〜」も明日深夜で第10話と終わりが近づいているなかでの中間まとめという感じでしょうか?
OVA「たまゆら」から竹原の注目度は上がり一般観光客が増えた。大林宣彦監督の「時をかける少女(1983年)」は、竹原での撮影が多かったが〝尾道3部作〟と記憶されている。アニメでは一目で竹原だと分かる。
(中略)
アニメでの注目を今後5〜10年、生かしていけたらいい。
と、著作権の関係で、一部の要約にとどめますけれども、太く短くの懸念があるNHK大河ドラマ「平清盛」に比重を置く呉市と違い、「ネットワーク竹原」では細く長くと考えられているようで、堅実で良いと思いました。
Wikipedia関連で呉市の観光系のwebサイトを見たのですが、安芸灘とびしま海道の豊町御手洗地区の情報が更新されていないというのが、なんだかなぁ。
備忘録として。
- 関連記事
- 芸陽バスが中島愛さんのPV撮影に協力したらしい
- アニメーション「たまゆら」で竹原活性化のために勉強会を開いたらしい
- 中国新聞が「たまゆら」テレビアニメーションについて報道{2011/01/26}
- 中国新聞が「たまゆらの日」を5日遅れでWEBに掲載
- 中国新聞がアニメーションを取り上げるのは珍しいね
- アニメーション「たまゆら」で竹原活性化のために勉強会を開いたらしい
- まんたんウェブ
- 広島県竹原市 :商店街にアニメ「たまゆら」の立像 「安芸の小京都」に新名所(ウェブ魚拓)
- たまゆら :アニメ業界異例の地方都市“完全舞台化”で話題 「安芸の小京都」にファン集う(ウェブ魚拓)
- 注目アニメ紹介 :「たまゆら」 写真好き女子高生の日常と夢を描く 広島県竹原市とのコラボも話題(ウェブ魚拓)
- たまゆら :アニメ業界異例の地方都市“完全舞台化”で話題 「安芸の小京都」にファン集う(ウェブ魚拓)
中国新聞 - 「たまゆら」ご当地に2500人(ウェブ魚拓)
Blu-ray 1 | Blu-ray 2 | Blu-ray 3 | Blu-ray 4 | Blu-ray 5 | Blu-ray 6 | Blu-ray 7 |
---|---|---|---|---|---|---|
DVD 1 | DVD 2 | DVD 3 | DVD 4 | DVD 5 | DVD 6 | DVD 7 |
オープニング | エンディング | SOUNDTRACK | ボーカルアルバム |
---|---|---|---|