2013年01月31日付で毎日新聞のWEBに掲載された広島電鉄の 椋田昌夫 代表取締役社長のインタビュー記事において〝(引退したドイツ製車両を使ったレストラン)「トランヴェール・エクスプレス」は、もうかっていない。担当者から相談を受けており、今後の対応を検討する。〟とありましたので、予兆はありましたが、費用対効果の面で閉店はやむをえないと思います。
〝トランヴェール・エクスプレス〟公式サイトでも閉店の告知が掲載されています。
- トランヴェール・エクスプレス
広島電鉄70形電車の保存はどうなるのでしょうか?
撮影:2012年8月13日(パノラマ合成処理)
- 関連記事
- マダムジョイ千田店前の“トランヴェール・エクスプレス”が大盛況らしい
- “トランヴェール・エクスプレス”がOPENしたようなので、まとめ{2012/07/12}
- “トランヴェール・エクスプレス”公式サイトが2012年7月3日に OPEN していた
- “トランヴェール・エクスプレス”がOPENしたようなので、まとめ{2012/07/12}
- 雑記帳@F-Page広島
- レストラン電車「トランヴェール・エクスプレス」プレオープン
T.kazeさん、こんばんは。
ご存じだと思いますが“トランヴェール・エクスプレス”公式サイトでも2013年3月30日での閉店について告知が掲載されました。
約3000万円をかけて改造という金額に移設作業の費用まで含まれているのか不明ですが、儲からないのであれば出血は止めなければなりません。運賃の値上げを予定しているのならばなおのことです。
ただ、開店に合わせてスタッフを募集していたりした、その方々の雇用とか、「閉店後の活用は未定」とある車両の今後とか気になります。
初出:レストラン電車「トランヴェール・エクスプレス」プレオープンへのコメント 2013.03.01 23:07