2016年9月15日、夕方。広島駅南口にやってきた私はフタバ図書GIGA広島駅前店に久々に入ったのですが、年齢制限のある美少女ゲームコーナーは不良在庫の山でした。市場が縮小する中、新規の仕入れを停止したみたいです。そういう経営判断は妥当だと思います。
広島市南区松原町の広島駅南口地下広場からビックカメラ広島駅前店に入りました。
フロア構成
- 地下2階
- 美容・健康家電、ゴルフ用品・自転車、薬・日用品・化粧品、お酒
- 地下1階
- カメラ・ビデオカメラ、時計、トラベル用品、眼鏡・補聴器、おもちゃ・ゲーム
- 1階
- 地上入口があります。
スマートフォン、Apple shop - 2階
- 黒物家電
- 3階
- 白物家電・寝具
感想
西蟹屋にあったベスト電器との提携実験店だった「ビックカメラベスト広島店」その後の「ベスト電器広島店」の駅前とは言い難い立地に対して、地下広場直結の駅前です。箱だけは大きいけど中身がスッカスカと違って、狭くてギッシリな感じになっていました。
ただ、この体制がいつまで維持できるのか、またスッカスカになるじゃないのかなぁ? とか心配します。
パソコンパーツコーナーの品揃えはソフマップ広島店より充実していましたが、選びやすく買いやすくはない印象を持ってしまいました。
結局、特に買いたい物があったわけでは無く買わずに店を出たのでした。
地下広場で店員さんに広島東洋カープのグッズなどについて尋ねる人を見かけましたが、カープ関連のグッズは置いてありませんので、近くではAブロックの福屋広島駅前店やフタバ図書GIGA広島駅前店に行かれることをお勧めします。いっそマツダスタジアムのオフィシャルショップに行くのが品揃えは良いと思います。
よそから応援で来た店員さんも戸惑っていたんじゃないかな?