1999年10月8日 作成
2000年1月3日 加筆
2001年7月28日 加筆
パッケージの著作権表示は“©1996 Lay-up ©imagineer.Co.Ltd.
企画制作 株式会社レイ・アップ/製造・販売イマジニア株式会社”となっていました。
1999年10月2日にベスト電器広島本店催事場でのバーゲンで1000円(消費税別)で購入しました。
標準価格は9800円となっています。[2004年4月3日追記 発売日は1996年11月22日
らしいです。]
スタートメニューには登録されなくて、CD-ROMのautorun機能で起動するようになっています。起動するとゲームデータを保存するフォルダーが作成されます。また、このゲーム固有の設定情報はWindows95のインストールされているホルダーにiniファイルで保存されます。
このゲームには
>[対応機種] (略)、日本語Microsoft®Windows95®が正常に動作する機種
>DOS/V…IBM PC/ATとその100%互換機(自作機での動作保証はいたしかねます)
NEC…PC-9821シリーズ(平成8年10月現在)
↑となっています。私のPubliliusが自作機でOSがWindows98のためかノートンクラッシュガードは作動するは、正常終了したはずなのに再起動時にはscandiskが作動するわ、さんざんな目にあいました。
予備機のPC-9821Ap2/u2改では、Windows95をCドライブ起動しているので、所謂DOS/V機と誤認して起動のたびに「iniファイルの情報が間違っています」という内容のメッセージが出てうざったいですが、クラッシュも1度だけで済みました。でも、PC-9821Ap2/u2改では
※
ゲーム内容は
>タレント育成シミュレーション
>●タレントを育成しながら事務所経営を行ないます。目指すは業界トップの座。
>●有名声優がボイスを担当、ゲームを盛り上げてくれます。
>●テーマソング「FIRE」、「Believe in Yourself」 Vocal:岩男潤子
(以上パッケージからの引用終わり)。
記録のため、豪華声優陣の名前を書いておきます。
- 役名(マニュアル紹介順) …
Character Voice (敬称略) …補足(声が聴けた中での個人的な感想) - 雪原 璃沙 … 岩男潤子 … 大人の女性の声。もっと聴きたいのに、なぜ、出番が少ない!
- 北原 ちづる … 山口由里子
- 桜井 春香 … 浅田葉子
- 蒔苗 涼子 … 加藤優子
- 端山 みどり … 山口由里子
- 街村 朝子 … 篠原恵美 … 篠原さんはお姉さん声の印象が強かったのですが、中学生のかわいい声もよかった
- 飛翔 れい … 池澤春菜 … 主人公を信頼している声がすてき
- 裸々 … 西村ちなみ
- 佐羽 恵未 … 浅田葉子
- 霧橋 亜弥 … 菊池祥子
- 海津 響子 … 篠原恵美
- 松葉 久美子 … くまいもとこ … 女の子の役で、似非大阪弁を喋るのが面白い。アニメーション版カードキャプターさくら第32話への布石なのか?(それは考えすぎ)
- 美詩 エル … 池澤春菜
- エイミー・ハート … 梶村ひろ子
- サンドラ・シンクレア … 勝生真沙子
- 淡海 晶 … 勝生真沙子
- HAINE … 菊池祥子
- バド・アクセル … くまいもとこ … これも女の子の役です。
- 倉田 彩子 … 加藤優子
- 弥生 もも … 丹羽紫保里
- 塩満 美由紀 … 菊池祥子
- 片菜 … 丹羽紫保里
- 真葉 … 梶村ひろ子
- ジェニー … 津久井教生 … 唯一の男性キャラクターなんですがねぇ。同じ台詞(ふたつしかない)をしょっちゅう聞かされるのは辛いです。声優さんには罪は無いのは承知していますが。
- (隠れキャラクター) … 西村ちなみ … こんなゲームでも“隠れキャラクター”用意していたんですねぇ。グラフィックと
Character Voice のギャップを狙っているのならば大成功でしょう。(たぶん)
とりあえず、初回プレイで見事に破産してしまいました。邪道ですが攻略法を探してサーチエンジンを検索したり、リンクをたどりましたが、岩男潤子さんの非公認ファンページに「リトルステップ」に岩男潤子さんがこのゲームに参加しているとの記述だけ。攻略法は発見できませんでした。
イマジニア株式会社や株式会社レイ・アップのwebにはこのゲームの情報は出ていませんでした。
[2001年7月28日注記 探したらhttp://www.imagineer.co.jp/imagi_n/product/paso_win.htmlのリストにタイトルがありました。]
[2004年4月3日追記 ↑のイマジニアのwebは消滅した模様。]
パッチなども無い様子です。
シナリオは平板でしかも、かなり乱数に影響を受けます。ある程度は乱数(運)でに作用されることも有るでしょうけど、乱数に依存しすぎるのはシミュレーションとは言わないのでわ? 毎回保存していないと、すぐ破産してしまいます。良い出目が出るまで、何度でも同じことを根気よく続けなければなりません。リアクションにバリエーションが無いので腹が立ってきます。私の思考回路が“使用言語を似非関西弁にフィックス”され「なんで、そないな仕事を失敗するんや。冗談やあらへん。んな、あほなぁ。…」となってしまいました。唯一の希望が“エンディングソングが聴きたい”だから、最後までとりあえずやってみたのかも。
岩男潤子さんのオープニングソングは先日購入した「Favorite Songs」というCDとはてんで違う曲調(アイドル調って言うのでしょうか?)です。
[2001年7月28日注記 探したら 日本コロムビア から「リトルステップ イメージアルバム」と
「Fire !」というタイトルで
「Fire!」「Believe in Yourself」が収録された CDシングル が発売されていた様子。]
3年間のプレイ期間を過ぎて、Playerは破産していなければ、所属タレントとの好感度が高ければそれぞれのエンディングを見ることが出来ます。唯一の救いかも?
でも、なぜ最初からPlayerのタレント事務所社長に慕ってきてくれてる秘書とのエンディングがないのか納得できません。もしかしたら、秘書とのエンディングも用意されているのかもしれませんが忍耐強くないので、確認できていません。
[2001年7月28日注記 “秘書とのエンディング”のグラフィックがあることを確認出来ました。]
総括ですが、○に18のマーク無しでもゲームが面白ければそれで良いのですが、このゲームは全くの“ダメゲー”です。
1000円で買ったのに損した気分に少しなってしまいました。岩男潤子さんの唄が聴けたのでそれで良しとするしかないかも。「なんや、それ!(一人ツッコミ)」
※WANI-NET上で発表した物を大改定しました。また、このゲームのパッケージとマニュアルから引用しています。
※Y2Kの確認でPC-9821Ap2/u2改を起動したらちょっと思い出したことがありまして加筆いたしました。
※[2001年7月28日注記 唐突ですが、いのうえひろし様ありがとうございます。]