週刊水曜日[Hatena Blog]

ブログのタイトルは「週間」ではなくて「週刊」なの。

中国新聞「広島電鉄が“宇品二丁目”電停折り返し便を増やす」と報道

中国新聞(The Chugoku Shimbun)の2010年4月24日朝刊、桑島美帆 記者の署名記事を要約すると、

広島電鉄は、2011年1月から、5号線(広島駅電停-比治山下経由-広島港電停)3号線(広電西広島駅-紙屋町西本通経由-広島港電停)を皆実町六丁目電停と広島港電停の中間にある宇品二丁目電停で折り返すため約1億円の設備投資を行い、折り返すための装置などを整備する。

記事を読み解くと、終電間際で皆実町六丁目で営業を終わり回送するようになる、昔には、宇品二丁目までの営業で回送で折り返す便が設定されていました。
朝のラッシュ時を除き、連接車の運行は広島港での折り返し、単車での運行便を宇品二丁目に切り替えるようです。
実際、昼間などは広島港を出て元宇品口から宇品三丁目までの区間は、乗降者が少ないですから、1号線・3号線・5号線を1号線の連接車にまとめても需要をまかなえるということでしょう。
ただ、広島駅電停での5号線の案内では“広島港までの連絡が便利でリーズナブル”であることをアピールしていますし、広島電鉄宮島線方面から広島港までの連絡が不便になりますが、乗換電停制度・信用乗車制度の導入などの運用面でカバー、〝広島電鉄の電車を使った観光〟への配慮が求められます。

2010年5月13日追記:日本経済新聞電子版マネー欄「広島電鉄」(2010/4/13)の記事で、信用乗車制度と合わせて「宇品二丁目」電停で折り返すとの記述の残骸が残っていました。
関連記事
広島電鉄が信用乗車制度の実験を始めるらしい
広島電鉄市内線5号線のダイヤ改正は“2011年7月11日”との告知が出た
“宇品二丁目 電停”の様子を見に行った{2011/04/11}
広島電鉄市内線(1号線・3号線・5号線)ダイヤ改正は2011年4月11日から
「宇品二丁目渡り線交換工事」は完了したらしい{2011/01/08}
“宇品二丁目”電停とか渡り線工事の進捗を覗いて見た{2010/11/25}
「宇品二丁目渡り線交換工事」の現場を通りがかった{2010/11/10}
広島電鉄は 2010年6月29日に社長を交代する人事を発表
広島電鉄“宇品二丁目”電停を見た
広島電鉄の車窓から{2009/06/26}
広島電鉄 電車カンパニーの方と雑談(質問とか要望とか)

中国新聞(The Chugoku Shimbun)
路面電車で「信用乗車」実験ウェブ魚拓