展示車両とか、私が撮影した画像をまとめました。
- 広電バス【広島22く28-14】13910
-
「日野自動車 ブルーリボン」1987年3月の登録。2010年7月まで走行。今回、部品もぎ取り車として会場に展示されていました。 - 広電バス【広島200か13-16】26704
-
「いすゞ自動車 エルガ」CNGノンステップバス 仕様 - 広島バス【広島200か12-86】225
-
- 第一タクシー【広島200あ11-89】広島東洋カープ スラィリー ラッピング
- 第一タクシー【広島230あ・320】サンフレッチェ広島 サンチェ・フレッチェ ラッピング
- 中国JRバス【広島230あ89-01】
-
「いすゞ自動車 ガーラ」で、第11回の「いすゞ自動車 ジャーニーJ」の時よりも人気があって中を覗くことを断念しました。 - 城南観光【福山230あ77-88】
第11回の「日野自動車 セレガ」リフト付と同じ車両でした。- 広交観光【広島200か13-78】
-
「ヒュンダイ(現代自動車)HYUNDAI UNIVERSE」広島⇔福岡高速バス 広福ライナーで運行しているそうです。中に入って見ましたが経済的な作りでした。
第11回で“ヒュンダイ モーター ジャパン”自家用車を持ち込んでデモンストレーションした甲斐があったのでしょうか? - 広島交通(広交バス)【広島200か11-96】
-
- 大朝交通【広島200か12-20】
「三菱ふそうトラック・バス 形式:KK-MJ23HE」第11回と同様、バイオディーゼル燃料で動くという事でハッチが開いていました。- ボン・バス【広島200か・・84】80008
「日野自動車 レインボー」1994年4月、ボン・バス 開業当初に導入された、この車種も在籍は残り1台のみ、だそうです。- 日野自動車【八王子200は・280】
第11回に展示していた「日野自動車 セレガ・ハイブリッド・プレミアム」でした。- 芸陽バス【広島200か13-15】
-
「日野自動車 セレガ・ハイブリッド」2010年2月登録で広島空港=広島市間の広島空港リムジンバスとして運用しているそうです。専用カラーリングですし。第11回では「日野自動車 ブルーリボンシティハイブリッド」を展示していました。
会場周辺を走行するバス
- 広電バス【広島200か・626】29621
-
「三菱ふそうトラック・バス エアロキング」高速バス 広島〜松江線 で運行されているそうです。 - 呉市営バス(呉市交通局)【広島2い51-80】IS682
-
第11回に続いて参加の「いすゞ自動車 ボンネットバス」今年も元気な姿を見せてくれました。 - 備北交通【広島230い・323】くるるん
-
「日野自動車 ポンチョ」三次市での循環バス用に導入されたようで、本格運用前の試験走行も兼ねていたのかな? - ボン・バス【広島200か・810】80043
-
「日野自動車 レインボーII」試乗車ではなくて、駐車場と会場を結ぶシャトルバスとして運行していました。 - 広島バス【広島22く35-90】141
-
ひろしまバスまつりの会場へ行くのに、PASPY で乗ったバスです。おかげで〝PASPY 抽選〟に参加出来たのでした。
- 関連記事
- 第12回“ひろしまバスまつり”を覗いてきました
- 第11回ひろしまバスまつり 広電バス{2009/09/21}
- 第11回ひろしまバスまつり 芸陽バス{2009/09/21}
- 第11回ひろしまバスまつり 広島バス{2009/09/21}
- 第11回ひろしまバスまつり 広交バス{2009/09/21}
- 第11回ひろしまバスまつり 第一タクシー{2009/09/21}
- 第11回ひろしまバスまつり ボン・バス{2009/09/21}
- 第11回ひろしまバスまつり 備北交通{2009/09/21}
- 第11回ひろしまバスまつり 大朝交通{2009/09/21}
- 第11回ひろしまバスまつり 呉市営バス{2009/09/21}
- 第11回ひろしまバスまつり 広電バス{2009/09/21}