老舗美少女ゲームブランド D.O.「なないろ*クリップ~最後のステージ~ 初回版」を縁あって入手したのだけど、インストールの時点で〝初見殺し〟な印象を持ったので、備忘録を書いてみます。
- 結論
- 公式サイトの http://www.do-game.co.jp/nanairo/ から〝体験版ダウンロード(2.55GB)〟してPCにインストール。アクティベーションは必要ないので、起動して「HELP」を選択すると「オンラインマニュアル」が読めます。URLをブックマークするなど参照できるようにしておきましょう。
パッケージには、
Windows版DVD(アクティベーションカード付)
と〝高さ約2.5ミリメートルの文字で記載されている〟し、
本製品をプレイされる場合はインターネット環境が必要です。
と〝高さ約1.5ミリメートルの文字で記載されている〟ので、インターネット環境でアクティベーションが必須というのは前提です。
- パッケージを開けます
と「GAME DISC・1」「GAME DISC・2」「サウンドCD」のメディア3枚。小冊子1冊とパンフレット1枚と名刺サイズのアクティベーションカード2枚があります。で、名刺サイズのアクティベーションカードは確か、小冊子の間に挟まっていました。 - インストール方法
- DVDからゲームファイルをお客様のパソコンにインストールする際、未使用のActivation用 L.A.C.コードが必要です。
専用のL.A.C.コードがないとインストールはできません。
ネットサービス「Buddyサービス」のアカウントをお持ちでない場合は、インストールされたゲームを起動するとBuddyランチャーが立ち上がりますので「新規アカウントの作成」のボタンから作成してください。
「GAME DISC・1」レーベル面より
- Buddyサービス ライセンス登録が完了しました
- DirectXのインストールの後
- なないろ*クリップ~最後のステージ~ セットアップウィザードの完了
なないろ*クリップを実行しますよね。
- ゲームを実行するにはデータのダウンロードが必要です。ダウンロードしますか?
残り 約30分48秒
- セーブデータ同期サービス選択
- セーブデータ同期サービス選択の後、血液型と好きな色を選択すると、ゲームを読める段階になりました。
ここで「HELP」を選択すると「オンラインマニュアル」が表示されますね。つまり、体験版で「HELP」を見ていない場合、パッケージ版を購入してインストールが完了しないとインストールについて記述された「オンラインマニュアル」を読む手段がないという、素晴らしい仕掛けです。
公式サイトにもパッケージにも「オンラインマニュアル」のURLが記載・開示されていないのですよ。
そうそう、公式サイトからパッチファイルのダウンロードをして適用しておきましょう。軽量版が必要な方はそれもダウンロードしましょう。
ゲームを読む前に、インストールに疲れたというか、気になったので、説明のため、DISC・1の説明文やダイアログボックスのスクリーンショットなどの画像を用いてこの記事を書きました。
私には 株式会社クワドルプルスリー の著作権を侵害する意図はないのですが、法的措置を取られてしまうのでしょうか?