特別定価240円、メルヘヴンカードデッキケース付き。
- 表紙・巻頭カラー「地底少年チャッピー」以前「思春期刑事ミノル小林」を連載していた、水口 尚樹 先生。
- 「結界師」
- 黒芒楼の烏森への再来。迎え撃つ夜行軍団。ということで攻防戦が始まりましたが、良守くんは何か考えていますね。
- 「聖結晶アルバトロス」
- 週刊少年サンデーの基準内でどれだけオタクウケできるエロを描くことが、若木民喜 先生のテーマなんでしょうか?
初出時に、お名前を“民樹”と誤記載していました。お詫びして訂正いたします。
- 「MAJOR」
- 今回は“フィクション”のただし書きがありました。
サブタイトルの『油断の代償』を払ったのはベネズエラチームということで、日本勝利でゲームセットになりました。 - センターカラー「絶対可憐チルドレン」
- 皆本さん・賢木さんのピンチを切り抜けて「ザ・チルドレン」チームは九具津さんを確保。
- 「
兄ふんじゃった! 」 - 2本立てSPECIAL。その2のオチで笑ってしまった。
- 「ハヤテのごとく! Hayate the combat butler」
- 連載第59回目なのに
イヴの夜だけ許される…赤き不遇の衣装!!第60話「黄昏よりも暗き者 血の流れよりも赤くしてやる」
いきなり最終試練の「執事クエスト」モードに突入ですか。
- 「あいこら LOVE & COLLAGE」
- 天幕桜子さんは「もったいない」の心を持つ女の子。瞳の輝きは心の鏡と言ったところでしょうか?
- 「道士郎でござる」
- 健助殿が、夏服から冬服になるまでアクションを起こさず、来たその日。
いや、なんか次のイベントが終わると、終了しちゃうんじゃないかというような予感の展開ですね。 - GAG読切「メタモルフォックス」緒方雄一 先生。
- また勢いだけのギャグマンガですか。
今週の「ワイルドライフ」「名探偵コナン」は休載。
今週の“読んでいないもの”は(告知とかは飛ばしたけど)ありません。でした。