長尾製作所扱いの XINRUILIAN X-FAN RDL9025S-PWM を使って
サイズの CPUクーラー 刀2クーラー SCKTN-2000付属のファンと換装しました。
付属のファンは風拾 KAZE-JYU Scythe Sleeve Bearing MODEL:SY1025SL12M DC12V 0.11A で公称値では 1500rpm±10%、大きさは 100×100×厚さ25mm となっています。
ASUS P5B DeluxeでのBIOS表示では 1662 RPM と表示されていました。
3ピンコネクターなので回転数表示はされるのですが、PWM(パルス幅変調方式)での制御はできませんでした。
25mm厚ならば120mmクラスのファンも取り付けできるので、Owltech F12-PWM 山洋電気 9G1212P4041 DC12V 0.31Aを用意していたのですが、クーラーの構造上、交換したら側板が取り付けられません。仕方なく断念しました。
で、用意したのが、冒頭に書きました長尾製作所扱いの X-FAN RDL9025S-PWM です。DC12V 0.16A 800〜2000rpm(M/BのPWM信号に依存) 大きさは92×92×厚さ25mm
パッケージには“90×90×25mm”って書かれていますけどね。
パッケージ内にはネジも入っていますが、今回は使いません。
CPUクーラーに取り付けました。一回り小さいのは仕方のないところです。
ASUS P5B Deluxeでは 2250 RPM と表示されました。
使用感ですが、Q-Fan Control を有効にしたところ、制御されているようですが、他のファンの音が大きくて効果が実感できないというのが正直なところです。