新広島市民球場・メロンブックスの新ポイントカードへ切替・ひろしま駅ビルASSE“ユアーズLIVIアッセ店”“やまだ屋アッセ店”など取材をしたり
PASPY をネタにしていて、ようやく『Bug Bug (バグバグ) 2009年 03月号 [雑誌]』に手を付けました。
折角、薦めていただいた課題図書でしたが、ぶっちゃけ、DVD-ROMメディアとか付かない分、若干“低価格”なんだけどB5サイズに絵や文字を無理に詰め込んだ感じで、目が疲れますね。
さて、本題の〝業界の難しい仕組みのお話に踏み込んだ特集記事〟ですが、“TG”“電撃”とか角川GHD系では無理でBugBugって媒体 だから出来た特集でしょうね。
さて、深夜販売は広島地区で積極的にしていたVISCO 紙屋町店も取り止めてしまいましたね。
私の購買行動として予約とか新古品狙いが重点になっていますし…、小売りを担当している方にとっては好ましくないですかね。
特集の冒頭で『アダルト産業は不況に強い』とありますが、私はご時世なんで雑誌への支出は切り詰めたいから、多分次号は買えないと思います。
JR広島駅方面から最寄りのダイソーは、ビックカメラ ベスト広島店内になりますけど、遠いですよね。
私の場合はJR広島駅方面に行く場合は感覚的に広島地区再開発Aブロックのエールエール館は利用しづらく、ビックカメラ ベスト広島店を拠点にせざるをえないのです。
でも、天候の状況・時間の関係でビックカメラで引き返してしまうことが多いのが現状です。“新広島市民球場”まで歩くことを考えれば近いのだけれどもね。
初出:犀の目工房 掲示板ver.2へのコメント 2009/02/07 (Sat) 12:17:11