週刊水曜日[Hatena Blog]

ブログのタイトルは「週間」ではなくて「週刊」なの。

“株式会社はてな”への複数の質問{2013/10/07}

株式会社はてな”に“品質マネジメント体制はあるの?

私の問い合わせに はてなスタッフ からご回答していただきまして、ありがとうございます。
こちらから、御社へ送信した私の問い合わせについて、まだご回答いただけていません質問もありますが、質問したいことがありますので、お忙しいところ申し訳ございませんが、これからする質問についても“株式会社はてな”の見解について情報を開示していただきたく、よろしくお願いいたします。
また、この問い合わせ内容については私の「はてなダイアリー」にて公開させていただきますことをお断りさせていただきます。あしからずご了承ください。

利用環境:OSとブラウザの種類とバージョン Windows 7 Home Premium 32-bit SP1+Internet Explorer 10.0.9(10.0.9200.16686)+ .NET Frameworks v4.0 Full,v4.0 Client,v3.5 SP1,v3.0 SP2,v2.0 SP2
Internet Explorer 10.0.9(10.0.9200.16686)
はてなツールバー for IE」v2.0.1 は未使用。

御社の会社情報にあります、

会社情報はてなのミッション
http://www.hatena.ne.jp/company/mission
会社情報:代表からのメッセージ
http://www.hatena.ne.jp/company/message

をあらためて拝読させていただきました。立派な決意だと感心いたしました。
ただ、『現在、私たちが提供するサイトを訪れる方は一千万人を超える勢いにまで増加しました。』とありますが、この文の現在とはいつからいつまでの時点での「現在」なのでしょうか? サービス提供開始から2008年時点と考えて良いのでしょうか? 2013年9月の時点までは、どうなっているのでしょうか?
どこかで最新の情報を開示しているのでしたら教えていただけるとありがたいです。

と、横道にそれましたが、御社のサービスに対する品質マネジメント体制に疑問を持ったからです。
私の「はてなダイアリー」に
“株式会社はてな”への複数の質問{2013/09/20}
https://suiyoubi.hatenadiary.jp/entry/20130920/1379664712
のような感想を書いたのですが、
はてなキーワード」での機種依存文字の扱いの確認のやり取りから、御社と私の認識が違うのは当然であり、それだからこそ、こうして質問をさせていただいているのですが、私一人しか問い合わせがない事項について重要性が低い・特殊なことなので切り捨てているように感じられました。
2013年9月20日から 2013年9月25日 14時55分までの間に、「はてなの推奨ブラウザ環境」についての記述を追加し情報を開示されたように全く無視しているわけではないとも感じました。私のひねくれたとらえ方かもしれません。

はてな利用規約
http://www.hatena.ne.jp/rule/rule

第9条、第10条で御社の免責やサービスの予告のない改変・削除について記述されますが、御社のミッションである「人と人とのコミュニケーションを促進する」「価値ある情報をより多くの人に届ける」ためのサービス提供するにあたり、品質マネジメント体制はどのようになっているのか? 情報を開示していただきたく存じます。
もしすでに、どこかの開発日記などで開示されているのでしたら恐れ入りますが、お知らせください。
重ねて、よろしくお願いいたします。

株式会社はてな からの回答

お問い合わせいただきました件にご回答いたします。

会社情報の内容につきましては、現時点でも適用されているものです。
また、品質マネジメント体制を早急に開示してほしいとのご要望ですが、
サービス品質についてはリリース時ならびに機能追加時に、社内での規定に沿って
各担当部署にてテストおよびレビューを行っております。
それ以上の情報について特に開示を行う予定はありませんが、ご不明の点など
おありの際には業務上の秘密を含まない範囲でご回答いたしますので、
おたずねください。

尚、推奨ブラウザー情報の公開のタイミングに誤認があるようです。
現在のFAQに記載されている内容は2013年4月1日に公開しており、2013年9月20日以降に
id:shirusu様 からのお問い合わせを受けて公開したものではありません。
どうぞよろしくお願い申し上げます。


回答:2013年10月7日

はてなスペース”で退会者の処理をしないのはなぜですか?

挨拶文と利用環境は、ここでは省略

Fri, 20 Sep 2013 18:40:36 +0900 の御社のご回答

御社が提供している「はてなスペース」についてはベータ版として運営しているので、管理者の引き継ぎなどの機能はなく、検討課題とするが直ちに引き継ぎのルールを決める必要性を感じていない。

という趣旨と理解しております。

このたび、
http://space.hatena.ne.jp/~/14290001378108514928/14217943783080731111/1067
の書き込みを見て、私の感想・推測を書き込みましたが、御社は企業関係に営業する場合、退会者も残ったままの水増しされたユーザー数で「これだけの利用者がいます」と企業に対し『はてなスペースをどうぞご利用ください』と提示するためにベータ版であることを口実に退会者の処理についての仕様を決めずに運営を行っている。
という私の理解で、よろしいのでしょうか?

退会者について削除し、実態を反映させる仕組みを作る予定があるのか?
御社の見解について教えていただきたく存じます。
もしすでに、どこかの開発日記などで開示されているのでしたら恐れ入りますが、お知らせください。

重ねて、よろしくお願いいたします。

株式会社はてな からの回答

いつもはてなをご利用いただきありがとうございます。

管理者の引き継ぎに関しまして、現時点では管理者の引き継ぎに
関する機能がないため、ご不便をおかけしており申し訳ございません。

しかしながら、ご指摘のように
「ベータ版として運営しているので、管理者の引き継ぎなどの
機能はなく、検討課題とするが直ちに引き継ぎのルールを
決める必要性を感じていない」
という意図とは異なります。

引き継ぎのルールに関しては、ベータ版の運用中に、実際に
管理者の引き継ぎの必要が生じる事例を踏まえた上で、ルールや
仕様を慎重に決定する必要があると考えているため、現時点では、
まだ機能を設けておりません。

特に、はてなスペースにおいては管理者の権限が強く設定されておりますため
例えば、スペースを当初作成された方や、参加されている方と、大きく考え方が
異なる方がスペースの管理者を引き継いでしまいますと、事実上、意に沿わない
方にスペースが乗っ取られる形となってしまうといった不都合が生じます。

仕様やルールによってはトラブルの原因ともなりますので、ある程度の時間と
開発コストをかけて、管理者の引き継ぎに関する機能を設計する必要があると
考えております。ご了承ください。

また、下記のような感想をもたれたとのこと、はてなスペースにもご投稿を
いただいておりますが、
-------------------------------------------------
企業関係に営業する場合、退会者も残ったままの水増しされたユーザー数で
「これだけの利用者がいます」と企業に対し『はてなスペースをどうぞご利用
ようください』と提示するためにベータ版であることを口実に退会者の処理
についての仕様を決めずに運営を行っている。
-------------------------------------------------
このように、偽装したデータを元に営業活動を行うために意図的に退会者の
データを反映していないといった推測は事実と異なります。

はてなスペースの開発方針として、特にベータ期間におきましては、
さまざまな方に、まずサービスの利用を開始していただき、さらに継続して
サービスを楽しんでいただくことを重要と考えており、それにつながる機能を
優先的に開発しています。

今回ご指摘をいただきました退会者データの反映に関しては、サービスの
ご利用においては大きく弊害となる不具合ではなく、修正にあたっては
相応の開発コストも発生しますため、即時の対応を行っておりませんが、
これは対応の予定がないという意味ではなく、今後の開発をすすめるにあたり
適切なタイミングで修正を行いたいと考えております。ご了承ください。

先日よりご回答をいたしております通り、いただきましたご要望や
ご意見につきましては、可能な限り対応をさせていただきたいと
弊社としても考えておりますが、実際には、人的にも時間的にも
リソースに限りがあり、不具合や仕様の不整合によって、現時点で
生じている弊害や、その影響範囲と、修正や実装に要するコストを
検討し、すでに計画されている開発案件とあわせて、優先順位を
設けて対応を行う必要があります。

そのため、ご要望に沿えずお断りすることや、対応に相当のお時間を
いただくこともあります。
また、具体的な開発時期につきましても、実際のサービスの状況により
変動も生じますため、明確なご回答が難しい場合があります。
ご希望に添えず恐縮ですが、ご理解いただきますようお願いします。


回答:2013年10月8日

これから、私の妄想(ファンタジー)を書いてみます。

株式会社はてな」の誰か
はてなのミッション」“人と人とのコミュニケーションを促進する。価値ある情報をより多くの人に届ける。”ための素晴らしいシステムを考えたよ。
株式会社はてな」で決済する人
はてなスペース」って名前で作りましょう。
株式会社はてな」の誰か
ベータ版だし、最初は自分たちの知人を招待することにしよう。
※ 招待者が「はてなユーザー」であることを止めて退会する可能性について、まったく想定の範囲外。なので、システム設計に退会者の処理を考慮していない。
株式会社はてな」の決済する人
はてなスペース」が出来たのでベータ版として試用を始めましょう。
株式会社はてな」の誰か
知人に招待状を送ろう。
※ 当然、株式会社はてなに好意的だと思っている人に出す。
株式会社はてな」の決済する人
はてなスペース」の問題は洗い出せたから、招待者以外の「はてなユーザー」にベータ版を開放しよう。
状況
管理者なのに何らかの事情で「はてなユーザー」であることを止めた人が現れる。また、一般利用者の「はてなユーザー」にも退会者が現れる。
私 shirusu
管理者が退会している「はてなスペース」の扱いはどうなるのですか?
株式会社はてな」の誰か
最初の設計で「管理者の引き継ぎに関する機能」は想定していないので今からシステムを組むと最初から組み直しも同様だから、開発コストをかけて開発することは出来ません(泣)。
faiyajapan さん
はてなを退会したユーザーがリストに掲載されていたりメンバー数としてカウントされているので実数が知りたいです。
株式会社はてな」の誰か
はてなスペース」から「はてなユーザー」が退会することは想定していないので今からシステムを組むと最初から組み直しも同様だから、開発コストをかけて開発することは出来ません(泣)。
私 shirusu
水増しで営業するためでしょ?
株式会社はてな」の誰か
偽装したデータを元に営業活動を行うために意図的に退会者のデータを反映していないといった推測は事実と異なります。
みなさん
信じるか信じないかはあなた次第』← いまここ。

はてなアイデア」の前科がある「株式会社はてな」を『信じるか信じないかはあなた次第』です。


初出:はてなスペースに関するご意見やご感想、ご要望などをお寄せください へのコメント 2013年10月14日

はてなスペース」の管理者が「はてなユーザー」であることを何らかの事情で、放置して退会してしまう。という事態は、当初のシステム設計時には「まったくの想定の範囲外」だった。ということでしょうか?

id:nmy さんたち「はてなスタッフ」の故意ではないけど、結果として管理者がいなくなっても利用者だけが残り書き込みがされないような 枯れた“はてなスペース”も残り、放置されている。
このような理解でよろしいでしょうか?


初出:はてなスペースに関するご意見やご感想、ご要望などをお寄せください へのコメント 2013年10月15日

はてなキーワード”の3つの疑問

挨拶文と利用環境は、ここでは省略

これから、私の「はてなダイアリー
“はてなキーワード”に遊ばれる{2013/10/06}
https://suiyoubi.hatenadiary.jp/entry/20131006/1380985201
の文中に書いたところから、ご回答をいただきたいところを抜き出しております。

1.アクセント付〝アルファベット〟の文字化け

私の個人的な環境のみで発生している現象かもしれませんが、アクセント付〝アルファベット〟が文字化け
する場合があります。私の推測では、御社システムにおける「UTF-8」と「EUC-JP」との変換か「Internet Explorer」の実装の影響なのか? 複合しているのか?
ユーザーの私には、判断の付かないことであります。

さて、御社がシステム開発が行っている「はてなブログ」は確か「UTF-8」ベースで作成していると、どこかで見た記憶があります。
はてなキーワード」についても「UTF-8」に置き換える予定があるのでしょうか? ユーザーに対して予定は秘密であり、突如切り替えるというお考えならば、そのようにご回答いただいても構いません。
御社の見解について教えていただきたく存じます。
もしすでに、どこかの開発日記などで開示されているのでしたら恐れ入りますが、お知らせください。

2.“Wikipedia 日本語版”への自動リンク機能の癖?

はてなキーワード」PC版において“Wikipedia 日本語版”への自動リンク機能が動作しリンクが張られるのは正常な動作ですが“Wikipedia 日本語版”に項目があるにもかかわらず、リンクが作成されない場合があります。
日本幼少年体育協会」や「おおかみこどもの雨と雪」を例に挙げましたが、御社が恣意的に“Wikipedia 日本語版”リンクの可否を決めているのでしょうか? 単純にシステムの実装における現象なのでしょうか? 御社の都合であるならば、それは改善される見込みはあることなのでしょうか? 少数の要望なので対応しないのでしょうか?
御社の見解について教えていただきたく存じます。
もしすでに、どこかの開発日記などで開示されているのでしたら恐れ入りますが、お知らせください。

3.〝Google Maps連携機能では「ー(長音記号)」も「-(半角ハイフン)」に変換している?

はてなキーワード」PC版において、住所欄に「ー(長音記号)」が入る地名・建築物などを入力し、
Google Maps〟連携機能の結果、私の個人的な環境のみで発生している現象かもしれませんが、「ー(長音記号)」が「-(半角ハイフン)」に変換されているように見えます。〝Google Maps〟側が候補を出す場合、補正されておおむね正しい場所が候補となっていることが多いように私は思っていますが、少数ではあるものの、まったく候補が表示されないこともありました。具体的に当該キーワードを例示できれば良いのですが、私は覚えておりません。
私の環境、Google Maps、御社のシステムの実装のいずれに起因する現象なのでしょうか? もし、御社の都合であるならば、それは改善される見込みはあることなのでしょうか? 少数の要望なので対応しないのでしょうか?
御社の見解について教えていただきたく存じます。
もしすでに、どこかの開発日記などで開示されているのでしたら恐れ入りますが、お知らせください。

重ねて、よろしくお願いいたします。

2013年10月14日:追記
はてなキーワード」のアーバイン
アーバイン
Google Mapsアーバイン
アメリカ合衆国カリフォルニア州ア-バイン
株式会社はてな からの回答

お問い合わせいただきました件にご回答させていただきます。

1.はてなキーワードUTF-8化について
現在のところ、はてなキーワードUTF-8に切り替える具体的な予定はありません。
2.Wikipedia日本語版への自動リンクについて
キーワード作成時に自動リンクが設定されるスクリプトは現在は廃止しており、
自動リンクとはならない仕様となっています。
過去に稼働していた時期に作成されたキーワードにはリンクが設定されておりますが
もし、現在も自動リンクとなるキーワードがありましたらお知らせください。
3.GoogleMapsとの連携において長音記号がハイフンに変換される件
こちらについては、状況を調査し、弊社側の問題の場合には対応を検討いたします。
恐れ入りますが、実際にそのように変換される事例がありましたらお知らせください。

以上、どうぞよろしくお願い申し上げます。


回答:2013年10月11日

株式会社はてな”の問題の“見える化”のためネタにしているのですが、“株式会社はてな”を見限っているなら、他の人のようにさっさと他所のサービスに乗り換えるだけです。
かつて、私が“ココログ”から「はてなダイアリー」に移転した時のように。


関連記事
“はてなキーワード”…“見える化”掲示板{2016/02/16}
“株式会社はてな”は期待を裏切らない{2013/09/20}
“株式会社はてな”への複数の質問{2013/09/20}
“はてなキーワード”に遊ばれる&“株式会社はてな”は期待を裏切らない{2013/09/06}
私の“はてなキーワード”登録方針{2013/08/24}

「へんな会社」のつくり方 (NT2X)

「へんな会社」のつくり方 (NT2X)