特別定価250円
- 表紙・巻頭カラー「
DIVE !!」 - 表紙裏広告「Little Busters!」(ポニーキャニオン販売)
もう2007年6月1日に「リトルバスターズ! マキシシングル (PC流通盤)」買っちゃったし。
広告「ハヤテのごとく!ボクがロミオでロミオがボクで(通常版)」
「ハヤテのごとく!ボクがロミオでロミオがボクで(特別版:「白皇学院生徒手帳仕様のファンブック」&「オリジナルドラマCD」同梱)」
製作はSEGAではなくてKONAMI ですか。もしかして、あの事件も今回の伏線ですか?
そして、「ゲームファンド ハヤテのごとく!ボクがロミオでロミオがボクで(通称:ハヤテのごとくファンド)」は設定されないのですか? そしてぶっちぎりの元本割れで…。
と、いろいろにツッコミ入れてしまいましたが本題。 - 新連載「
DIVE !!」 - 『青年誌っぽい絵柄だなぁ』とか思っちゃいましたが、とりあえず
Neutral 継続。 - 「結界師」
- 蝶の形をした妖の大量発生?
- 「MAJOR」
- 今回は“フィクション”のただし書きが見つかりませんでした。
寿也くんスクイズだけど、USAチームのバッテリーも読んでいました。やっぱり、失敗かな? - センターカラー「メテオド METEORITE BREED」
- 「ハヤテのごとく! Hayate the combat butler」
- 第131話は「スマイル0円ってまだあるんだっけ?」……さぁ。
愛沢咲夜 さんの誕生日は4月3日。
綾崎ハヤテ君は「爆笑」のプレゼントを要求されちゃいました。
マリアさんにツッコミを入れるべくボケを待つけど、マリアさんさんの胸に飛び込んでしまい三千院ナギお嬢さまのハンマー型デバイス攻撃を受け撃沈するハヤテ君でした。
ほのぼのエピソードですな。 - 「お茶にごす。A BADBOY DRINKS TEA!」
- せっかくのお茶を点てる
姉崎奈緒美 部長さんの絵が…、モノクロ印刷の質がいまいちなのでした。
コミックを買いなさいって事ですか? - 「
MARΩ 」 - ギンタくん関係無しに大団円。ようやく終わりました。
今週の“読んでいないもの”
名探偵コナン
予告通り「