ミニ公募債「新広島市民球場債」購入者の内 1,000名、経済界・ご近所の住民など対象にした(新)“広島市民球場”が行われるということで、だんだんと人が集まってきた流れに逆らって歩いてみます。
- 新球場へのアクセス道路、荒神陸橋と歩行者用スロープの間です。北側はJR山陽本線となっています
- 振り返って、歩行者用スロープと(新)“広島市民球場”を見るとわくわくする感じはします
この辺りは歩道が拡張されたので歩きやすいです。- JR山陽本線沿いフェンスのJR西日本“広告”兼“道しるべ”
この辺りから従来の(北側)歩道を少し拡張しただけの区間で、歩道ではJR広島駅方面からの流れに対して逆らってしまうため、やむを得ず左側(南側)を進みます。
“荒神陸橋”下には横断歩道のような路面に表示はなく、歩行者は流れに逆らわず歩道を通ること前提なのでしょうか? 〝ちょっと怖いな〟と思ったけれど。撮影している暇がなかったです。愛宕 踏切 付近
この時間は、JR山陽本線・芸備線とも運行間隔に余裕があり、自動車と歩行者が行き交っています。- (左)「猿猴橋町交差点」(中)愛友市場・JR広島駅方面(右)愛宕歩道橋
- ふゆの屋BLD
- “広島駅南口第五駐輪場”南側の歩道(自転車・オートバイ)
- 広島駅南口第五駐輪場“満車”看板
今まで自分はココの駐輪場に駐めようとしたことが無かったので気付かなかったけれど、この時間、すでに駐輪場が飽和していたら〝モラルの問題と一概に片付けられない〟と思うようになりました。- JR広島駅構内“マツダスタジアム開幕まであと8日”の掲示
- 広島駅前地下通路広場の掲示 広島東洋カープ球団のマスコットキャラクターで こんな
娘 いました?
福屋広島駅前店8階で開催されている「われらのカープ60年展」を見に行きました。- 広島駅前地下通路“マツダスタジアム”へのサイン
地上に出ます。- JR広島駅南口 広島駅交番前の“マツダスタジアム”看板
(撮影:2009年3月31日)- “愛友市場”前の風景
(撮影:2009年3月31日)
フタバ図書GIGA広島駅前店へ- “愛友市場”の中、〝新球場ようこそ劇場〟“あと8日”看板
- “愛友市場”の中、〝新球場ようこそ劇場〟は私有地であることですし、有志による公開なので、自動車の駐車スペースを兼ねているし、パネル展示を見せるつもりがないなら、せめて、本物(新)“広島市民球場”もしくは「われらのカープ60年展」に誘導する方が親切だと思うのだけど…。
遠回りだし、人が少ない感じなので“大州通り”から(新)“広島市民球場”を目指すことにします- “大州通り”“荒神陸橋”「荒神」交差点付近
“大州通り”も“荒神陸橋”自動車は混雑しています。- “大州通り”「西蟹屋交差点」近くにある陸橋の“マツダスタジアム”看板
“大州通り”の自動車の混雑を横目に(新)“広島市民球場”の駐輪場を目指しました。
「われらのカープ60年展」(中国新聞社 主催)
〝あれで、お金取っちゃいけないでしょ〜。無料で正解〟って感想を私は持ちました。
- 関連記事
- (新)“広島市民球場”開幕3蓮戦を振り返る
- (新)“広島市民球場”初戦は“中日ドラゴンズ”が勝利
- (新)“広島市民球場”という箱物は出来たが、中身はこれからなのか…{2009/04/02}
- “新広島市民球場”完成式から一夜明けて消防訓練、改名後のバス停とかを見に行く
- “新広島市民球場”に取り付けられた"広島市民球場"の看板とか周辺道路などを見に行く{2009/03/26}
- (新)“広島市民球場”初戦は“中日ドラゴンズ”が勝利