今日は、体調も良い感じなので雑記帳@F-Page広島のT.Kazeさんの足元にも及ばないことは承知の上で、中国新聞 2009年3月20日朝刊の記事にあった “新広島市民球場”[2009年4月導入予定の愛称:MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島(略称:マツダスタジアム)]の「MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島」の看板を自分でも Canon IXY DIGITAL 800 IS を持って見に行くことにしました。
大正橋から“大州通り”を海田方面に…
- T.Kazeさんが撮影された3月19日までに信号機上の交差点標記が「球場前(西)」と変更になっています
- 2009年3月20日 shirusu 撮影
- 2009年3月9日 shirusu 撮影
「南蟹屋1丁目」でした - 2009年3月9日 shirusu 撮影
- 高所作業車も出て「MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島」看板で何か作業中のようです
-
- 正面西側、看板の横に来ましたら、この時は作業台が看板から離れていました
- プロムナードとかは飛ばして、“新広島市民球場”北側
- JR広島駅方面を望む、右にJR山陽本線
このあたりのブロックの敷き詰め作業がまだ残っていますが完成に近づいたようです- ぐるっと視点を変えて、JR天神川駅方面を望む
左にJR山陽本線、広島貨物ターミナル駅、右は広島農政事務所
道路のかさ上げ、かさ下げ工事は終わったようですが、ブロックの敷き詰めは、まだまだの様子 - ぐるっと視点を変えて、JR天神川駅方面を望む
- スコアボード裏の「MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島」広告
ようこそ、ときめく広島へ。- 広島貨物ターミナル駅出入り口横からだと、コンパクトデジカメでも新球場全体が撮影できました
- 新球場東側の道路工事
- アスファルト舗装が済んでいるので工事は進展していますが、通行止めなので迂回します
- “工事見学スペース”跡地
- “大州通り”の「南蟹屋二丁目」改め「球場前(東)」交差点に来ました
- 広電バス・芸陽バス「大州一丁目」バス停留所
- 広電バス・芸陽バス 連名の「大州一丁目」「バス停移設・名称変更」の告知
- 一方、東側にある広島バス「南蟹屋」バス停留所
- 「バス停移設・名称変更」に関する掲示はなく、21号《宇品》線のダイヤ変更の告知のみ
- 広島バス「南蟹屋」バス停(広島駅方面のりば)
- 一周回ったらお昼時のためか作業台がさがっていたので、改めて「MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島」看板を撮影
「カープうどん」の案内も写っていますね
平和橋を渡った市道「段原蟹屋線」は、路面の工事は終わったようで自転車で緩やかな下り坂を進むのに支障はありませんでした。
- 関連記事
- (新)“広島市民球場”という箱物は出来たが、中身はこれからなのか…{2009/04/02}
- 話題のJR広島駅方面から(新)“広島市民球場”へのアクセスを実際に歩いた{2009/04/02}
- “新広島市民球場”完成式から一夜明けて消防訓練、改名後のバス停とかを見に行く
- “新広島市民球場”に取り付けられた“広島市民球場”の看板とか周辺道路などを見に行く{2009/03/26}
- “新広島市民球場”の“看板”と“中日ドラゴンズ”が“新球場”をチェック
- “新広島市民球場”本拠地開幕戦まで“あと1か月”ぐるっと回ってみました{2009/03/09}
- “新広島市民球場 工事見学スペース”の閉鎖を確認しました
- “新広島市民球場”の周りを自転車で通ってみる
- “新広島市民球場”周辺の“良いニュース”と“悪いニュース”
- “新広島市民球場”の出来上がり具合とかアクセスをみる
- “新広島市民球場”の照明灯が試験点灯?
- “新広島市民球場”工事見学スペースへ行きました
- 話題のJR広島駅方面から(新)“広島市民球場”へのアクセスを実際に歩いた{2009/04/02}
- 雑記帳@F-Page広島
- MAZDA Zoom-Zoomスタジアム広島
今日は、体調も良い感じなので午前11時半過ぎから正午過ぎぐらいまで回ってみました。
「MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島」の看板はまだ作業途中だったようです。看板自体が点灯していなかったのはそのためだったのかも?
初出:MAZDA Zoom-Zoomスタジアム広島へのコメント 2009.03.20 21:49>T.Kaze さん
誤読させてしまうような拙い書き方をしてしまいましたので、ブログの本文を書き直し、コメントにも書きました。
私が3月9日に撮影した画像では「南蟹屋1丁目」だったともっと強調し分かりやすく書くべきでした。
訂正して、お詫びいたします。
初出:MAZDA Zoom-Zoomスタジアム広島へのコメント 2009.03.21 00:29>T.Kaze さん
自分で分からなかったことを気付かせてもらえて、こちらの方こそ恐縮です。「南蟹屋1丁目」交差点の画像は、たまたま読んでいた中国新聞のベタ記事が記憶に引っかかっていたから3月9日に通りがかった時『まだ変わっていないのね』と撮影したのですが、「南蟹屋2丁目」の信号の撮影を忘れているので抜けています。
T.Kaze さんの“雑記帳@F-Page広島”に私のブログの方が
小判鮫 させてもらっているので、『見に来てくださる方に少しでも違う視点が提供できれば』と思ってはいても、なかなか難しいのが現状です。
初出:MAZDA Zoom-Zoomスタジアム広島へのコメント 2009.03.21 15:38