私のところにも“人事新報社”なる大阪市の会社から往復はがきが届きました。
googleで“人事新報社”を検索させると
http://www.google.co.jp/search?q=%E4%BA%BA%E4%BA%8B%E6%96%B0%E5%A0%B1%E7%A4%BE&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
やっぱり、怪しいようです。
=発刊にあたっての御協力とお願い=
拝啓 皆様におかれましては、お元気でご活躍のこととお慶び申 し上げます。 さて弊社では、各種人名録・名鑑等を企画刊行しておりますが、 この度、広島○○○○学校出身の皆様を対象とさせていただき、 「広島○○○○○○学校同窓名鑑(業界別/現住所別)」として 発刊いたしたく準備をすすめております。 本書の出版は、学校・同窓会との関係はごぎいませんが、卒業 生の方々の今後のご交流、また相互のご発展にと必ずやお役に 立てていただけるものと思っております。 誠に勝手ながら、調査力ードにご記入のうえ10日ほどでご返信賜 りたく、よろしくお願い申し上げます。 敬具
|
文中にも、“学校・同窓会との関係はごぎいません”って書いてあるし当然、無視です。
“広島○○○○○○学校同窓名鑑”ってところだけ太い文字で強調してあるところが嫌らしいですね。
価格10,800円(送料込・税別)も出してそんな怪しい名簿は欲しくないし、調査の協力はしません。
2003年2月、またまた、“人事新報社”から往復ハガキが送られてきました。
至急 | 編集時期が近づいております。お差し支えなければ、 お早めにご返送お願いいたします。 |
差し支えあるから返送なんかしませんよ。
対処法としては郵便物の受付拒否をしたところで“人事新報社”側に私宛の住所が生きていることが伝わってしまいます。
無視するしかありません。