夏から最前線に放り込まれて、まだ戦死せずに生きてのびてはいます。
おかげで帰ったらメールをチェックしたら寝る。せいぜい地方紙のブログにちょっかい出すぐらい。
土曜日も出撃が続き日曜日は疲れを取ったら、おしまい。
9月末に秋葉原に遠征してネタを買い込んだのだけど、作戦が発動しない有様です。
現況として途中なのは
『リトルバスターズ! 初回限定版』『あかね色に染まる坂』
積みゲーは
『ef - the first tale.』『ロンド・リーフレット』Purple software 版『天使のたまご』
という状況で全然、読了できていません。
Purple software の『天使のたまご』オフィシャル通販で『明日の君と逢うために』体験版ver.1は入手していたのですがインストールする暇もなく、体験版ver.2が発表されたため、これをインストールして、昨日今日でなんとか眺めました。
なんか背景がすごい細かい仕事をしていますね。体験版の範囲では、シナリオも大丈夫なような気もします。
TGとか雑誌情報は仕入れていないのでバックグラウンドの細かな設定とか分かりませんが、“御風島”も鉄道で本土と繋がっている設定ですね。
犀の目工房 ではノーマークの『タイムリープ』はベンチマークが先行して話題になっているようですが、体験版の方が公開されたので、途中まで眺めました。
舞台が尾道市の市街を挟んで瀬戸内海に浮かぶ島…ってフィクションなんで明言していないけど“向島”?
「タイムリープ」だから…大林宣彦監督作品のあの作品と尾道繋がりをひねったのかな?
まだ体験版の途中だからか、尾道というよりは田舎の島の背景しか見ていませんが、こっちは立ち絵がすごいことになっていますね。
ベンチマークでは、ゲーム用PCのグラフィックボードを替えないとダメなのか?とも思いましたが、体験版の方ではエフェクトの設定を変えれば、なんとか破綻せずにキャラクターが動いています。
私の方はドリームパーティ大阪(秋)は、今回はまだ未定です。
とりあえず、私の方では恒例?のビニールポケットカレンダーネタを片付けたのですが、重大ニュースは途中なのと積みゲーが片付かないと、私の方は書けそうにないですね。
もちろん、年末年始の営業情報ネタもやるつもりではいるのだけど、始動は11月末で良いかなと思っていたり。その前に広島市にあるコンピュータショップ情報 linkサイトを更新すべきですよね。
初出:犀の目工房 掲示板ver.2 2007/10/29(Mon) 00:36
- AKIBA PC Hotline! Junk Blog. より『タイムリープぶーとべんち』の話題
- 萌え系3Dベンチの新作登場
- 衣装増えてます