昨日(2009年4月26日)『回答がない!』とネタにしたからなのか?
イーバンク銀行、新生銀行、三井住友銀行(SMBC)の通帳が発行されない口座を持っているのだけれども、どうすればよいのか?(要約)
という私の質問に、日曜日なのに 広島市 企画総務局総務課 定額給付金担当 の方から、返事がありました。
通帳の発行がない銀行の場合は、キャッシュカードの写しや銀行から送付される取引情報の通知等の「口座名義(カナ)、金融機関、店舗(支店等)、種別、口座番号」の印字がある部分の写しなどを添付してください。
キャッシュカードの写しをとられる場合は、カードの地色によっては文字が読み取りにくくなりますのでコピー濃度などに注意してください。
〝広島市の場合〟ということで、回答部分を抜き出して紹介してしまいます。
ただ、これは広島市“定額給付金担当”による回答なので、もし『インターネット銀行ってなんですか?』というレベルの市町村の場合はどうなるか分かりませんので、やはり疑問点は、お住まいの市町村の担当者に問い合わせてください。
私の場合は、この回答を待てずに昨日(2009年4月26日)の内に、通帳の写しを撮って広島市役所に返送してしまいました。
- 関連記事
- “定額給付金”とか書かれた、あやしい書類に記入してしまいました
- “定額給付金”とか書かれた、あやしい書類が郵送されてきました
- “広島健保会館”って、ドコですか?
- “広報ひろしま市民と市政”2009年4月10日号外“定額給付金・子育て応援特別手当”特集を見る
- “あなたが参加する、2兆円の景気対策。”2/75“あなたに届く、75兆円の景気対策。”
- “定額給付金”とか書かれた、あやしい書類が郵送されてきました