定価260円
- 表紙を捲ると、「月刊少年サンデー」〝ゲッサン〟の告知
- 表紙・巻頭カラー「
境界のRINNE 」 - 表紙・巻頭カラー「
- 間違い電話のかかる携帯電話編、終了? こんな感じでコメディーな展開が果たして続くのでしょうか? いつの間にかバトル展開になっていたりするとか? あるのか?
- 「MAJOR」今回も“フィクション”のただし書きは見当たりませんでした。
- キーンさんの打球はポールに当たったのか、シールズさんのグラブに当たって落としたのか? 好返球にロイさんはホームでタッチアウト?
ステーシー監督は審判団に抗議しますが、VTRでもポールに当たったのか微妙な状況に、吾郎くんは返球されたボールを見るように主張し、ボールにはポールの塗料がついていたので、キーンさんのホームランと判定が覆ります。そんなこんなで、同点になりましたので、延長になったら、吾郎くんの出番がやってきます。 - 「ハヤテのごとく! Hayate the combat butler」
- 第223話「勝つことと幸せはイコールで結ばれない」
〝ドーン〟という擬音とともに崩壊するバレープロ2000GTを目の当たりにしたギルバートさんは『このナイチチ!!貴様いったい何者だぁ―!!?』などと絶叫。そして、名乗る生徒会長 桂ヒナギク さん。凛々しいです。
で、ギルバートさん所有のバレーロボ軍団とのバトル展開に、ギャラリーの三千院ナギ お嬢さまとマリアさん、動画研究部関係者(瀬川泉 さん、朝風理沙 さん、花菱美希 さん)は、呆れたり、ツッコミをいれたりと進行。残りのバレーロボが1台になった時点で、潔くないギルバートさんは、水着で試合していない桂ヒナギク さんに『ルール違反がありマス!!』とクレームです。花菱美希 さんも『水着で試合をしなくて何がビーチバレーだ!!ビーチバレーなめんな!!』と尻馬に乗る始末。
葛藤の結果、Tシャツを脱ぎ捨て、その美しいボディラインを3コマぶち抜きで披露する桂ヒナギク さんは、その能力を発揮し、最後のバレーロボも〝ドーン〟という擬音とともに破壊。
ビーチバレー対決も終了し、告白の事を蒸し返す綾崎ハヤテ くんに、恥ずかしさから逃走する桂ヒナギク さん。
三千院ナギ お嬢さまは、ハヤテくんに追いかけるように諭します。ハヤテくんは追いかけて、ヒナギクさんに追いついて、ハヤテくんの思いを告げます。
『もっと羞恥心を持つべきです!!』
『は?』
桂ヒナギク さんの逆鱗 スイッチがプチッとON。〝ギャー〟という擬音で、次話に続く。 - センターカラー「
アラタ カンガタリ 〜革神語〜」 - 次話の予告では、現代のターンへ?
- 「絶対可憐チルドレン」
- 『
増補版 SUPPLEMENT 』での谷崎主任の危機?
本編でのパンドラの拠点「カタストロフィ号」とパンドラの皆さんも気になります。 - 「神のみぞ知るセカイ The World God Only Knows」
FLAG .51 - おぉ、〝高等部じゃ有名な最悪キモ男〟こと、
桂木桂馬 くん、前話のカラクリを暴露。タネを明かされると〝なんだかなぁ〟ってオチです。
長瀬純先生の時点まで“舞島学園の問題児って知っていなかったんかい!”とツッコミをいれたいところ。
“学校一の変人”と“泳ぎの早い先輩”という極端な断片を井駒みなみ (コミックス6巻収録時生駒みなみ )さんの想像で結ばせることにより、事態は進行。最終ページで出会う二人。で、次話へ。 - 「オニデレ」
- なんだか急にバトル展開ですが、もう終わっちゃうの?
- 巻末「やおよろっ! THE 8000000 GOODS IN GIRL!」
- ………。
スベリ続けるこのマンガ。もう、何がしたいのだか? 少しも笑えないのですが…。
321ページ ガガガ文庫の告知『神のみぞ知るセカイ 神と悪魔と天使』ノベライズ版オリジナルヒロイン 天美透 のプロフィールを見ると、へぇっと興味は引かれてしまいました。
今週の“読んでいないもの”は
「名探偵コナン」「お坊サンバ!!」
「はじめてのあく My first Mr.Akuno」は休載でした。
コトブキヤ ハヤテのごとく! 桂ヒナギク 水着ver. 1/6スケールPVC塗装済み完成品
- 出版社/メーカー: 壽屋(KOTOBUKIYA)
- 発売日: 2009/01/10
- メディア: おもちゃ&ホビー
- クリック: 63回
- この商品を含むブログ (23件) を見る
神のみぞ知るセカイ―神と悪魔と天使 (ガガガ文庫 あ 4-1)
- 作者: 有沢まみず,若木民喜
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2009/05/20
- メディア: 文庫
- クリック: 55回
- この商品を含むブログ (42件) を見る