週刊水曜日[Hatena Blog]

ブログのタイトルは「週間」ではなくて「週刊」なの。

広島電鉄本社ビルに行って雑談してきた{2013/11/27}

2013年11月26日に告知していましたとおり広島電鉄本社ビルでの2013年11月27日午後からの部で、MSグループ、呉バスカンパニー、不動産カンパニー、電車カンパニー、バスカンパニーの方々と順番にお話ししました。

! メモを取りましたが、私がブログにまとめる際に気になる問題から再構成して書きます。
また、回答については、それぞれ丁寧にお答えいただいたのですが、私の方で要約しています。その点はご了承ください。

MSグループ

Q. 2013年5月10日の中国新聞の「グループ事務集約へ新会社」という報道では〝定款が認められ次第、事務部門の統合のための新会社を設立〟という内容でしたが、現状はどうなっていますか?
A. 将来的にはともかく、報道にあったように今直ちに新会社を設立するということではありません。
Q. ドルトムント電車広島電鉄の資産ということで変わりは無いのでしょうか? また、今後の活用策は決まりましたか?
A. ドイツハノーファーからの使節団が来られたときなどお見せしたりという利用はしていますが、活用策については、まだ定まっていません。

呉バスカンパニー

Q. 2014年4月の運賃の値上げ・路線再編など見直しについて、報道がありました。〝初乗り150円を 160円 に値上げ〟とありましたが、広島市内線では、初乗り150円の区間があったと思うのですが? どういうことなんでしょうか?
A. 広島市内で、広島駅本通間は 150円 となっているのは政策としての設定(広島バスと同額にするため)でして、初乗りは基本 160円 となっており、呉もそれに合わせるということです。
Q. 報道では〝運賃の値上げは消費税増税に合わせた措置ではない〟とありました。消費税分の転嫁については、他の公共交通機関と同じように検討はされているという理解で、よろしいでしょうか?
A. 呉市営バスからの営業委譲後、2年が経過したら見直すということと、消費税増税がたまたま同じ時期になりました。消費税増税の対応については検討しています。
Q. 呉市営バス時代と比べ乗車人員に変化はありましたか?
A. 減少しています「そごう呉店」の閉店の影響は大きいです。ただサービスが悪くなったということではなく、クレアライン広島=焼山線は好調で、呉市中心部よりも広島市方面に向かう乗客の傾向があると考えています。

不動産カンパニー

Q. 石内東地区での工事の進捗はどうでしょうか?
A. 順調に進んでいます。
Q. 「広島市」は広域公園前駅からのアストラムラインの延伸を検討しているようですが、開発事業者である不動産カンパニーとの情報交換のようなことは行われているのでしょうか?
A. 「広島市」が3案を検討しているという報道があるのは知っています。意見を求められた場合には答えるつもりではいますが、現時点では、広島市独自で検討されていて情報を交換するようなことにはなっていません。

電車カンパニー

Q. 今年度に導入される新車両は〝広島電鉄1000形電車〟という形式名でよろしいでしょうか? 形式が変わるとか、愛称が変わる。実は〝広島電鉄5100形電車〟の増備とか変更はあるのでしょうか?
A. 広島電鉄1000形電車で、愛称は「GREEN MOVER LEX(グリーンムーバー・レックス)」です。
Q.「ピッコロ」「ピッコラ」のような〝P〟で始まる愛称はつかないのですか?
A. 付きません。
Q. 増備があれば廃車があると考えるのですが、どこかに譲渡するとか公表できることはありますか? (稼働していない)広島電鉄3500形電車を(実験用として)三菱重工業三原に引き取ってもらうとか? 広島電鉄600形電車西日本鉄道なり北九州市に里帰りとか?
A. 廃車については具体的に決まっていないので、現時点で公表できることはありません。
Q. 私は申し訳ないのだけど広島電鉄を使わずに自転車に乗って長楽寺で展示してされている 広島電鉄650形電車 654号車 を見に行ったのですが、非常に残念なコンディションでした。
広島市に寄贈しているので広島電鉄としては、もう手出しができないことは承知しています。
もし、車両をどこかに寄贈されると仮定するとしたら寄贈先では大切に扱って欲しいですよね?
A. それは、もちろん。
Q.「路面電車まつり」の際に千田車庫で、広島電鉄650形電車 653号車の無事を確認する事が出来て『解体されていなくて良かった』と思ったのですが、普段は千田車庫ですか?
A. 江波車庫です。
Q. 来年の運賃値上げですが、報道によると代表取締役社長が記者会見の場で言及されたようですが、事実ですよね?
A. 事実です。運賃の申請については12月中になる予定です。
Q. 毎回聞いていますが、「平和大通り線」については、あきらめたわけではないですよね?
A. そのようなことはありません。
Q. 私のブログで、意見を募ったところ〝広島駅から紙屋町までのドル箱本線ルートを路面電車を高架化しない(できない理由)〟を聞いて欲しいということなのですが、いかがでしょうか?
A. 開業に向け道幅を拡げるための用地の買収を行っていました。しかし、現在の軌道は公道の専有物という扱いで、広島電鉄の私有地ではなく、広島電鉄本線路面電車を高架にするという事業を広島電鉄が単独ではおこなえません。広島市には(稲荷町停留場から紙屋町停留場の間で高架にするという)計画・構想はないと思います。
Q. それでは、「駅前大橋ルート」について聞きたいと思います。誰かのおかげで、広島電鉄が事業主体となっている取り組みのように思われていますが、現在は『広島市が事業主体の事業に協力するという立場』ということで、私は認識しています。私は、広島市の「広島駅南口広場再整備に係る地元説明会」に行って話しを聞いてきたり、報道で見たり読んだりしていますが、広島市の方で何か進展があったのか。広島電鉄の方では何か公表できる事はないですか?
A. 通常の意見交換はされていますが、(こちらから)公表できることはありません。
Q. 報道では、比治山線皆実線)が付け変わったときには松川町に停留場を設けると報道がありましたが広島電鉄からの情報ですか? 技術的には可能でしょうか?
A. 広島市が検討されていることです。技術的には道幅がありますから可能だとは思います。
Q. 先日も広島駅から出発の5号線の電車に乗った際に、皆実線区間に車両が入ってから、広島に観光に来られた方がガイドブックを片手に目的地の本通電停に行きたいのに、車内の路線案内図という1号線の公告と実際に走っている5号線とアナウンスと違っていて混乱しているようだったので、皆実町六丁目電停で乗り換えるように説明した事がありました。
私としては看板の増設や車内アナウンスを強化したとしても、普段の利用者には邪魔に思われたり、〝うるさい〟となると思います。ただ、ホスピタリティの面で現状が良いとは私は思えません。私は「広島駅南口広場再整備」で、路面電車路線バスも分かりやすく乗降できるようになることが抜本的な解決になると思ってはいますが、すぐには結論は出ないでしょう。たちまち、どうしましょう。
A. 2020年東京オリンピックの開催により海外からの利用客も増えると考えており、電車だけではなく総合的に案内を改善したいと考えています。
何か良い案はないでしょうか?
Q.アストラムラインを運行する広島高速交通には、広島電鉄も出資されていますが、報道ではルートだけではなく複線ではなく単線にするとか勾配がキツくなっても登坂できる車両を開発可能か? など、広島市は検討されているようです。
鉄道事業者の立場で広島市から意見を求められたりしましたか?
A.広島市が独自に検討されています。
需要予測によって変わりますので、3案から絞れないと…。

バスカンパニー

Q.連接バスの導入の動きはどうなっていますか?
A.神姫バスが導入したように軌道系と通常の路線バスの間の輸送量の交通機関で、大型トレーラーが通行できる道路であれば走行できますが、既存のバス停留所の改良や行政機関による交通規制の調整が必要なこともあり導入に向けてトーンダウンしています。
Q.アストラムライン延伸計画もあり広島市としてはアストラムラインの乗客が大幅に減って赤字が拡大するわけにはいかないのでしょうね。
A.広島高速4号線に限定せず、郊外の団地と都心部を結ぶような路線の導入についても検討しています。
Q.「白島新駅(仮称)」の開業についての影響はありますか? 対応は?
A.現在、広島電鉄では、高速バス市内12号線の急行便が通過していますが、高速バスについては利用者の利便性のため停車することも考えられます。山陽本線との乗り換え利用者は、アストラムラインだけでなく路線バスを使うとも考えられますので、他のバス事業者を含めた広島県バス協会の枠組みで検討することになります。
Q.JR西日本可部線の電化延伸についての影響はどのように考えていますか?
A.現状のままで電化延伸されるならば影響はあまりありませんが、拠点病院の安佐市民病院が終点駅近くに移転する場合には北広島市などから病院に通院される方々のためにバス路線の変更を検討し経由するようにしなければなりません。並行する道路の拡張工事が行われていますが、南北に向かう道路は狭いので、経路なども現在亀山南・荒下地区へのバスを運行されている広島交通も含めた広島県バス協会の枠組みで検討することになります。
Q.広島県海田町JR山陽本線の高架事業を縮小するようですが、影響はありますか?
A.関連会社の芸陽バスの便が多いですが、熊野町との便の一部も経由しています。呉線矢野駅が整備され矢野から熊野へ向かう便が増えてはいますが、一般的に踏切待ちの車が本線まで続くことがあり運行に影響しますので(工法はどうであれ)踏切を解消する事業はしてもらいたいです。踏切によってバスが運行されている道路側にまで渋滞するといった影響もありますので(定時運行のためには)踏切が解消され渋滞が少なくなって欲しいです。
Q. 来年の運賃値上げですが、バスカンパニーはどうでしょうか?
A.バスについても消費税を反映させるため申請をおこないます。

関連記事
広島電鉄本社ビルに行って雑談してきた{2013/05/30}
呉市交通局のデタラメなバスカード・回数券の扱いに呆れる{2012/09/22}
広島電鉄本社ビルに行って雑談してきた{2012/05/29}
広島電鉄本社ビルに行って雑談してきた{2011/05/27}
広島電鉄本社ビルに行って雑談してきた{2011/05/26}
広島電鉄本社ビルに行って聞いてみた{2010/11/26}