2009年5月16日に『I-O DATA USB 2.0/1.1対応 外付型ハードディスク 1TB HDCS-U1.0』を購入していました。
同時に購入した電源の相性問題も95%ぐらいの解決で“ASUS P5B Deluxe”ベースPCは落ち着いたので、実験・動態保存用の“ASUS P3B-F”ベースPCの〝増設USB2.0ポート〟に『I-O DATA USB 2.0/1.1対応 外付型ハードディスク 1TB HDCS-U1.0』を接続してファイル転送をしてみましたが、感覚的に速いとはいかないけれど、それなりの遅さで許容出来る、100Base-Tよりは良い感じでした。
これで、TOSHIBA HDD&DVDレコーダー HDD300GB RD-XS57のHDDを少しは空ける事ができそうです。
- 関連記事
- I-O DATA USB 外付型ハードディスク「HDCS-U1.0」が「HDCL-UT1.0W」になって返ってきた
- 巡礼 宇品・紙屋町・大手町・西蟹屋{2013/07/06}
- CENTURY(センチュリー)“CIF-U2P4”ポートを増やしタイ USB2.0 x4 PCI接続カードの実際
- AREA ―エアリア― 「WU2V2E-OL01」改造…、失敗
- AREA ―エアリア― SD-U2V6212-2E1I相当のアウトレット品「WU2V2E-OL01」の実際
- Promise FastTrak TX2000 のHDD容量の限界は500GB?
- ASUS P3B-F 液漏れ電解コンデンサ(キャパシタ)の交換修理
- 巡礼 宇品・紙屋町・大手町・西蟹屋{2013/07/06}
I-O DATA USB 2.0/1.1対応 外付型ハードディスク 1TB HDCS-U1.0 【旧モデル】
- 出版社/メーカー: アイ・オー・データ
- 発売日: 2008/12/20
- メディア: Personal Computers
- 購入: 1人 クリック: 12回
- この商品を含むブログ (8件) を見る