週刊水曜日[Hatena Blog]

ブログのタイトルは「週間」ではなくて「週刊」なの。

“はてなキーワード”と向き合あってみる{2012/05/20}

さて、〝おはようございます〟から、〝こんにちは〟の時間になっていますが、昨晩から持ち越していた id:mikagekawase さんからのご提案・ご質問への回答を書きたいと思います。

mikagekawase さんのご提案に回答

リダイレクト先の本文部分に「○○よりリダイレクト」と、文章の一番下に補足分を加える提案
宇品二丁目”をリダイレクトさせた“宇品二丁目駅”で検証しましたが、私のメインPC環境(Windows 7 + Internet Explorer 9)では再現しませんでした。
宇品二丁目」から「宇品二丁目駅」へリダイレクト後の画面
宇品二丁目駅
リダイレクト表示部分の拡大
「宇品二丁目」から「宇品二丁目駅」へのリダイレクトされた場合の表示(拡大)
画像にあるように冒頭に
宇品二丁目からのリダイレクト
と表示がされているのに、冒頭の表示が〝わかりにくい〟とか〝モバイル環境では表示されない〟といった問題はシステムを提供している株式会社はてなに伝えた方が良いと考えます。
PC環境で何からリダイレクトされているか知りたければ「このキーワードを含むブログ」をクリックすれば分かる情報ですし、モバイル環境のために説明文にまで自主的に「○○からリダイレクトも設定されています」とか書き加える利点を私には見いだせません。直接「宇品二丁目駅」を見に来た人には不要の情報ですし〝はてなキーワードうぜえ〟と思われるのでは?
そんな私も、“駅キーワードもしくは駅つきキーワード”であることを説明文の終末に記入しているので〝うぜえ〟と思われていることでしょう。
さて、その後に mikagekawase さんが書かれたリンク構造などのご不満な点は、“中の人”ではないユーザーの私にできる事は〝同情いたします〟と書くことのみです。“はてなアイデア”での放置ぶりから株式会社はてなの優先事項が“はてなブログ”の立ち上げなのだろうと推測しています。何にリソースをつぎ込むのかはシステム側の都合で、ユーザーとしては諦めています。
駅キーワードの「自身への」リンクについて
説明により意図は分かりました。確かに、下の方にある自分自身へのリンクをクリックすることで、再度システムが呼び出されることによりワンクッションおいて先頭に戻りますね。
ですが、意図せずクリックしてしまったら同じキーワードに戻ってループしてしまうのはユーザーにとって不親切だし、検索エンジン最適化(SEO)の面でも問題があるとの私の考えは変わりません。先頭に戻りたければ、マウスのホイールを回す、とか、キーボードの「Page Up」を押せば解決します。また、SEOとは逆の考えの記述でスコアを落とし、〝うぜえ〟とならないよう検索結果をに意図的に下げるという隠された思惑があるのでしたら、これには賛成いたしません。
駅キーワードのレイアウトについて
自身の駅の位置を太線・鍵括弧・スペースを空けて強調する事は、位置見易さの観点から今後も残留すべき
というのは同意いたします。“フォントの大きさ変更”での対応は私も避けるべきだと考えております。
ただし、
駅つきキーワードが存在する場合は〈〉で囲んで表示
これについては廃止すべきと考えます。“〈〉”で囲むのはキーワード編集者の都合であって、路線の全駅が“駅つきキーワード”になっていれば不要ですし、路線内に混在していても利用者がリンクを辿る際、およびモバイル環境での利用者には〝なおさら有意な情報ではない〟と私は考えますが、いかがでしょうか?
現状で、私は“南海本線の駅”など放置していますので、その批判があれば甘んじて受けます。
駅キーワードへの写真について
直感的に「鉄道関係のキーワードだ・駅のキーワードだ・○○線のキーワードだ」と一発で判る
との、ご説明ありがとうございました。積年の疑問が氷解いたしました。
私は“はてなキーワード”での150ピクセルという制限のある画像で“駅キーワード”を表す画像ということで駅名の文字を画像化して掲載したことがありますが、その労力は〝新たなキーワード作成に注いだ方がいいんじゃないか〟と感じました。鉄道路線については一部 id:smiley-trains さん対策でキーワード編集を早期に察知するため設定をしていますが…、これは余談ですね。
本文中への画像の添付についてはモバイル環境では縮小されるようなので、モバイル環境ではない私がとやかく指摘することは控えます。
ただ、“駅舎や駅入り口”の画像については〝Wikipediaに任せた方が良いのでは?〟と私は思います。
駅キーワード空白地帯の九州地区の編集と、東北太平洋地震で被災した路線の復旧に合わせたキーワード編集を行うべきだ
折角の mikagekawase さんのご提案ですが、〝九州地区の地元住民の“はてな市民”が必要とされていないからなのか? 作成されていてもないのに私がしゃしゃり出て駅つきキーワード”を作成しても良いのでしょうか?〟
九州地方をホームとしていると思われる id:P-CROW さんが島原鉄道の廃駅を登録された際は、それをキッカケにして現存する島原鉄道線の“駅キーワード”を“駅つきキーワード”にしました。けれども、松浦鉄道西九州線“駅”編集については、私に余裕がなく“駅キーワード”を繋ぐ編集は行いませんでした。
また、東北地方太平洋沖地震での被災地にいらっしゃる方々と比べれば、私の方が余裕があるだろうとのご指摘と思います。ですが、ボランティアとか崇高な気持ちから行っていない、私の“はてなキーワード”の作成であっても〝気持ちのゆとり〟とか〝モチベーション〟がないと“はてなキーワード”の作成は行えないのです。
例えば、データ入力の仕事としてのインセンティブがあるのならば〝気持ちのゆとり〟よりも優先して取り組まないと行けないこととなります。
ですが、私の余暇を利用しての取り組みですので、それならば〝Wikipediaで雑草取り〟をする方がボランティアとしての満足度は私の中では優ると思っています。申し訳ございません。
駅キーワードの纏め役になったら?
有難いお言葉ですが、新参者の私がそんな取り纏めとか行っていいでしょうか?
現状において、はてな鉄道ファングループ駅キーワードの纏めについて機能を果たせず、古参の id:n_kakka さんのような信頼できる方・調停役の不在という中、mikagekawase さんと私の間で妥協点を見いだせるのでしょうか?
mikagekawase さんのお気持ちは本心なのでしょうか?

はてなキーワード”と向き合あってみる 私のまとめ

〝私の行いを反省する機会で有意であった〟と思いたいのですが、睡眠や休憩を挟んだとはいえ、のべ2日で、たったこれだけの量の駄文しかアウトプットできませんでした。
まとめとして“駅キーワード”の枠で優先順位を今あえて考えますと、関西地方で京阪電車の“駅つきキーワード”が完備していないので心残りなのですが、土地勘のない私が調べて良質な“駅つきキーワード”が作成できるのか? と思って取りかかれていません。
新幹線の停車駅は“駅つきキーワード”にした方が良いと思って山陽新幹線については作成しましたが、その他では mikagekawase さんなどが不快な思いになられるとかになるのではやめておこうか?と思っています。

駅キーワード”から離れて P-CROW さんへの思いは、すでに書いておりますが、id:zeroes さんと id:Sagittarius_Arrow さんには書いていなかったので、ついでで申し訳ないけれど書かせていただきます。
ご自分が立項する“はてなキーワード”にはおいて自分の説明文スタイルを貫かれるのは許容しますし、私が作成した“はてなキーワードスタイルを、ご自分のスタイルに変更しても、なんとか許容したいと思うようになりました。けれど、誤リンクを防止するため

[] 〜 []

で括っているのを全て解除して誤リンクが発生する可能性を放置し“はてなキーワード”の間でのリンクを破壊するのは勘弁して欲しい! と表明します。
と、こんなことを書いても、ほぼ対話が成立しないと思いますので虚しいだけですが。
備忘録として。

関連記事
私の“はてなキーワード”登録方針{2013/08/24}
“はてなキーワード”の“駅キーワード”“駅つきキーワード”改正私案{2012/05/31}
“はてなキーワード”と向き合あってみる{2012/05/19}
“はてなキーワード”に遊ばれる{2012/05/18}
“はてなキーワード”での“駅キーワード”“駅つきキーワード”は改正すべきと考える{2012/05/10}
“はてなキーワード”に遊ばれる{2011/09/25}
“はてなキーワード”に遊ばれる{2010/05/23}

メモごと(気になった事綴り)
はてなキーワード(地理)編集について
はてなキーワード作成・編集ガイドライン