TOSHIBA HDD&DVDレコーダー HDD300GB RD-XS57 のEPGで表示される“アニメ”のジャンルの内、録画予約しているのは
- 土曜 ハヤテのごとく!
- 録画はしているのだけど、忙しくて見ることが出来ていません。
- 土曜 「メジャー」アメリカ挑戦編
- 録画はしているのだけど、忙しくて見ることが出来ていません。
- 日曜 マクロスF(フロンティア)
- 1話は見逃しちゃったので、2話から見てます。
確かに、新しい要素としてSMSという〝民間軍事会社 〟とか、マイクローンになると〝ちびキャラ〟という、あざとい萌えキャラとか入っていますね。
でも、超時空要塞マクロスのオマージュというか、わがままなアイドルとか芸能マスコミ関係者、練度が低いらしい統合軍の軍人たち。 人は食べないと生きていけませんから飲食店のシーンは出てきました。学生もいましたが、ところで、移民船団の他の民間人の暮らし向きが分かりません? これから描写されるのでしょうか?
- アニメーション版『パンプキン・シザーズ』
最後まで見終わりました。
初めの頃のアリス中尉は凛々しいけど危なっかしい人だったけど、美しく格好いい隊長さんになりましたね。帝国の闇との対決とかは原作のこともあってか中途半端な感じがしましたけどね。 - 『魔法少女リリカルなのはStrikerS』
最後まで見終わりました。
大風呂敷も、だいたい畳めた大団円な群像劇でしたね。 - アニメーション版『この青空に約束を-〜ようこそつぐみ寮へ〜>』
最後まで見終わりました。
ほとんどスポットの当たっていない三田村 茜ちゃんが不憫だな。全年齢な足枷があるから無難な進行に終始したのは仕方ないかなぁ。 - テレビアニメーション版『AIR』
あの長い3シナリオを、破綻無くまとめていて、スゴいなと思ったのでした。 - アニメーション版『夜明け前より瑠璃色な』については黒歴史だそうだし、視聴は放棄の方針に決定。
- 関連記事
- アニメーション僻地の片隅で{2009/07/18}
- “法務の国のろじゃあ”にツッコミを入れる
- アニメーション僻地の片隅で{2009/05/27}
- アニメーション僻地の片隅で{2009/01/08}
- アニメーション僻地の片隅で{2009/01/02}
- アニメーション僻地の片隅で{2008/11/17}
- アニメーション僻地の片隅で{2007/10/8}
- アニメーション僻地の片隅で{2007/9/28}
- アニメーション僻地の片隅で{2007/9/9}
- アニメーション僻地の片隅で{2007/7/19}
- アニメーション僻地の片隅で{2007/5/17}
- TSUTAYAに行ったら(アニメーション僻地の片隅で―2007/3/6)
- アニメーション僻地の片隅で{2007/2/20}
- “法務の国のろじゃあ”にツッコミを入れる