2008年12月24日の中国新聞のwebでの報道によると、正式名は「新広島市民球場」で、命名権の売却により「MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島」に内定していましたが、この度、正式にマツダと契約を結んだついでに略称についても「マツダスタジアム」と合意したそうです。
この急激な情勢の変化の中でもマツダは命名権については、辞退はしなかったようですね。
2008年11月6日の時点では、略称については成り行き任せみたいな感じだったのを方針転換したようですが、自分が予想していたのになっても無難すぎて面白くないような…。
- 関連記事
- “新広島市民球場”周辺の“良いニュース”と“悪いニュース”
- “新広島市民球場”開場までの予定表{2009/02/06}
- “新広島市民球場”の出来上がり具合とかアクセスをみる
- “新広島市民球場”の照明灯が試験点灯?
- “新広島市民球場”の住居表示が南蟹屋二丁目に変更される
- “新広島市民球場”工事見学スペースへ行きました
- “マツダの新球場命名権解約を=「年3億円、従業員給与賄える」−市民団体”の記事
- 「中国新聞」朝刊1面、2番目の記事は…〝新広島市民球場〟の“命名権”が内定
- 広島市が県と経済4団体に新球場の資金協力を要請
- 90億円で新球場は出来るのか?
- “新広島市民球場”開場までの予定表{2009/02/06}