週刊水曜日[Hatena Blog]

ブログのタイトルは「週間」ではなくて「週刊」なの。

MSI「975X Platinum Ver2.0」の実際と改造

楽天オークションで縁あって、MSIマザーボード975X Platinum Ver2.0」を入手したのは、2013年6月21日。CPUが届いたのは6月24日でした。

それから、ASUSP3B-F」から入れ替えたり、手を掛けることにしたのでした。

975X Platinum Ver2.0 パッケージ
975X Platinum Ver2.0 パッケージ
975X Platinum Ver2.0 MS-7246 VER.2.1 マザーボード
975X Platinum Ver2.0 MS-7246 VER.2.1
intel 975X Express チップセット
intel Core 2 Duo E6600 2.4Ghz/4M/1066
intel Core2Duo E6600 2.4Ghz/4M/1066

起動しないので電源をRAIDMAX「RX-500AF」に交換しました。

MSI975X Platinum Ver2.0 MS-7246 VER.2.1マザーボードに使われていたキャパシタリスト

ブランド・ランク V μF 個数 φ H(mm)
SANYO OS-CON 16 270 2    
日本ケミコン 固体 4 560 10    
日本ケミコン KZJ 16 1000 2 8 20
日本ケミコン KZG 6.3 1000 24 8 12
日本ケミコン KMG 16 470 1 8 12
松下電子部品 FL 6.3 1800 4 8 20
松下電子部品 FJ 6.3 1000 8 10 12
G-LUXON LZ 16 100 2 6 12
16 10 15 4 6
! 注意 !:ロットによって使われている部品が違う可能性があります。また、私が数え間違えたり、値の読み間違えがあるかもしれません。鵜呑みにはしないでください。

音を再生させると音量が小さい気がしたので、Realtek Semiconductorサウンドチップ周りのディスクリート電解コンデンサキャパシタ)をノーブランド 16V 10μF から、松下電子部品の25V 10μF に交換してみました。

交換前
975X Platinum Ver2.0 オーディオチップ周辺 16V 10μF 電解キャパシタ
松下電子部品の25V 10μF / ノーブランド 16V 10μF
10μF25V 電解キャパシタ/ 10μF16V電解キャパシタ
交換後
975X Platinum Ver2.0 オーディオチップ周辺 25V 10μF 電解キャパシタ
975X Platinum Ver2.0 オーディオチップ周辺 25V 10μF 電解キャパシタ
摘出した ノーブランド 16V 10μF 電解キャパシタ
16V 10μF 電解キャパシタ の残骸

銅箔が多めの基盤なのにサクサクと電解キャパシタが外れ、スルーホールも手持ちの吸い取り器でシュポシュポとハンダが取れて、楽々と作業ができました。サラウンドとかはしないのでオーディオ出力のみ聞いたところ結果は〝プラシボー効果〟もあって少し音が大きくなった気がします。
G-LUXONキャパシタは手持ちがなかったので交換出来ませんでした。
“ZOTAC製 GeForce ボード用 S/PDIF変換ケーブル”を使って〝HDMI〟での出力に統一してしまえば、この作業は必要なかったのだけど、従来のオーディオ出力も使うので良いかと…。

USB3.0 が必要になりそうだったので、取り付けたのでした。

USB3.0Renesas Electronics μD720200F1 チップ搭載インターフェースカード」
USB3.0 ルネサス D720200F1 チップ搭載インターフェースカード

関連記事
MSI「975X Platinum Ver2.0」 Core 2 Duo E7500 対応せず
D-LINK「DGS-1005D ギガビットスイッチ(5ポート)」を修理してみた
NEC PC-VG32SVZGL の防爆弁が膨らんでいるキャパシタを交換した
Panasonic EAB401 電解コンデンサ(キャパシタ)の張り替え改造
Creative Sound Blaster 電解コンデンサ(キャパシタ)の張り替え改造
ASUS P3B-F 液漏れ電解コンデンサ(キャパシタ)の交換修理